草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

新型コロナウイルスとの闘いは長期になることを覚悟すべきだ!

2020年02月11日 | 感染症

パンデミックを阻止できるかどうかは2、3週間が勝負だといわれてきたが、新型コロナウイルスによる日本国内の発症者の推移をみても、表面的にはそれほど深刻になっているようには思えない。これからどうなるかなのである▼今日ネットにアップされた産経新聞の記事でも、WHOのシニアアドバイザーを務める進藤奈邦子さんが同じことを述べていた。それが識者の大方の見方だとしても、潜伏期間が長ければ、もっと長期のスパンで考えるべきだ。武漢市からのチャーター機で戻ってきた人たちや、横浜港の碇泊中のクルーザー船の乗員乗客の感染者は、かなり後になって症状が出て陽性が確認されている。気を緩めてはならないのである▼残念でならないのは、安倍首相が新型コロナウイルスに際して、国民に向かって直接呼びかけを行っていないことだ。長期間になればなるほど、国民と共にあることを訴えれば、国民も動揺することなく、政府への協力を惜しまないのである▼2月11日は建国記念の日でもある。我が民族は幾多の試練を乗り越えてきた。先の戦争では我が国は焦土と化し、300万の命を奪われたのである。それでも先人たちの努力によって、今の豊かな日本が築かれたのだ。挙国一致で立ち向かえば負けることはないのであり、安倍首相が指導力を発揮できるかどうかなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

媚中派の政治家やマスコミが危機を過小評価しているのが問題だ!

2020年02月11日 | 感染症

まったく今どうなっているかは見当が付かない。ただ一つ言えることは、政治家やマスコミの多くが中共に気を使っていることだ。新型コロナウイルスの中共国内での感染者数や死亡率にしても、それを鵜呑みにしている▼目下日本国内で騒ぎになっているのはマスクが手に入らないことだ。自民党幹事長の二階俊博が100万枚を中共に支援したのに続いて、それに東京都や兵庫県などが追随した。しかし、医療機関でも足りなくなっていることが明らかになり、実際にコンビニでも手に入らなくなったために、ネットでは媚中派政治家への批判が高まっている▼横浜に碇泊しているクルーズ船についても、その扱いに政府は頭を抱えてしまっている。船籍も船会社も日本ではないにもかかわらず、寄港を許したことで、全ての責任を取らされることになったからだ。そこでの感染者がカウントされることで、中共に次ぐ感染国のイメージが定着しつつある▼その一方で政府は、それ以外の日本国内の感染者の数字をつかんでいない。入国制限を厳しくしなかったことで、あちこちで感染が広がっているはずだが、その情報が出てこないのが不思議でならない。まったくゼロということはあり得ず、一気に表ざたになればパニックになりかねない。中共のように隠ぺいをするのではなく、国民とともに危機に立ち向かうリーダーシップが政府には求められており、ここで逃げてはならないのである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする