つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

あなたの住んでいる町は大丈夫ですか?

2011年08月28日 | 社会
                       東京都の「地域危険度」

◎あなたの住んでいるまちは大丈夫?
日本は、地震の発生が世界の約1割を占める世界有数の地震国です。
南関東におけるマグニチュード7程度の地震の発生確率は、今後30年以内に70%程度とされています。
大きな地震が起こった際、あなたのまちにはどのような危険があるのでしょうか?
地震が起こると、揺れによる建物の倒壊や火災の発生による延焼が大きな被害を引き起こす可能性があります。

災害に強い都市づくりを進めるためには、道路や公園などの整備や建物の不燃化などの防災都市づくりを行うとともに、都民一人ひとりが日頃から十分な備えと対策を講じることが重要です。
地域危険度は、防災都市づくりを進める地域の選定に利用するとともに、都民の皆さんがお住まいのまちの危険性を正しく理解し地域への備えを進めるために活用されます。
(東京都都市整備局から)

◆地震に関する地域危険度測定調査(平成20年2月公表)
東京都の全5099町丁目を調査して地域危険度を一覧表(区市町別)

「地域危険度ランキング」
1位 墨田区 墨田3丁目
2位 新宿区 若葉3丁目
3位 荒川区 町谷4丁目
4位 品川区 二葉3丁目
5位 足立区 千住柳町
6位 足立区 千住4丁目
7位 墨田区 京島3丁目
8位 足立区 柳原1丁目
9位 荒川区 荒川5丁目
10位 墨田区 東向島1丁目

本調査では、地震の揺れによる以下の3つの危険性を町丁目ごとに測定しています。
●建物倒壊危険度 (建物倒壊の危険性)
●火災危険度 (火災の発生による延焼の危険性)
●総合危険度 (建物倒壊や延焼の危険性)

豊島区の東池袋3丁目を調べたら「4,273位」であった。

詳細は「東京都防災ホームページ」地域の対策 地域危険度 を参照。
HPアドレス⇒http://www.bosai.metro.tokyo.jp/

(8月28日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする