一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1141   残雪の美しきかな建国日

2014年02月11日 | 

  建国記念日の前進『紀元節』は、「日本書紀」が伝える初代天皇である神武天皇の即位した日。西暦紀元前660年の元旦(旧暦)であったが、新暦の移行にともない1873年(明治6年)に、2月11日と定められたそうである。

  さて最近、佐村河内なる者に楽曲を提供した新垣隆氏の楽曲詐称事件が、民放テレビを騒がしているが、日本の元祖の大嘘、大法螺と言えば、「古事記・日本書紀」であろう。稗田阿礼は、日本の嘘の元祖である。しかし、さすがに1300年も経ってしまうと、尊敬されはしても嘘を咎める人はいない。『紀元節』も誰が勝手に作ったのやら・・・・・

「楽曲詐称事件」について、面白い記事がありましたので、紹介します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする