史上2番目の遅い台風が関東地方に接近して大雨をもたらし去って行った。きょうから霜月・11月である。猛暑のあとで寒さが身にしみる。紅葉も平地に下りて来る。木枯らし一番も過ぎた。紅葉も盛りを終わると落葉(らくよう)となる。これからは、7日が立冬、ことしは秋がないと云われている。どんな気象天気になって行くのでしょう。野菜作りをしていると変化が気になる。3日が文化の日、15日七五三、(わが孫、七つの祝い、21日の予定)、23日勤労感謝の日、と歳時記はつづく。けさ朔日参りをすませた。箭弓神社は七五三参りの準備が整ったようである。<岩殿山荘主人>
<整う七五三参り 7:38>
<菊花咲き始める 8:47>
<8:48>