川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

菅谷館跡山百合

2017-07-20 10:35:06 | エッセイ風
 遠く鎌倉時代の郷土が生んだ武士<もののふ><畠山重忠公>生活居跡を800年経っての、本郭など土塁や空堀を偲び、 その草木群の中に山百合が点々と咲いている。
 そんな朝のひと時、時止まったような感さえします。
 カメラマン一人、散歩人二人のでく合わせ、など広い遺構のもとでは静かに時計の針が進んでいるようです。
 <いわどの山荘主人>

 <5:59>





本郭内土塁<6:06>




南郭内草木類<6:20>






<撮影するカメラマン 6:44>


<山百合の花たち 6:4>




菅谷館跡山百合スライドショウ24枚