![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
早朝の箭弓稲荷神社に朔日参りを済ませカフェレストランで朝食をとった。
箭弓神社では常夜燈の歴史を見る、①箭弓神社本殿<7:05>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/f7c9919e907f0216db3d9baacd23b123.jpg)
②常夜燈の歴史、安政4年丁巳年(1857年)9月建立<7:10>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/973ed5ab3d667f48ff9d80c1c5c70432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/f5fd266a3c8b5aeccae7c0f95d157b51.jpg)
②-2、寄贈者 江戸芝新銭座町 左官孫八
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/307d34523723e8f9b593c68e14580597.jpg)
②-3、永代為油料 金六拾両付き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/be895e995679019459e97febf434ec24.jpg)
季節のたより、5月に入ったらわが農園の野菜も青々としてきました。
ハウスの全景、<8:17>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/07a2fc41b96ba3c66a102beb95dd69bb.jpg)
③ハウスの中、左にズッキーニ・右新じゃが収穫中、中ヒマワリの苗育苗中、<8:22>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/910ff65fcd85e6b0697529b0e5ca73c2.jpg)
④西からのぞく、<8:24>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/681c44e13cfb3acd2f54b47f7ba782a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/eda4a0f02b9a3831971a27f7d1b0e6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/c79f0c1d06c56fd9490962418430fb4f.jpg)
④-2、ミニカボチャ育成中、<8:24>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/0348269dc615b3b34496016b2700d6ab.jpg)
⑤中畑、西瓜・ナス・タイガーメロン・トマト、<8:26>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/eb04b3adfeebb1d8a3d7329acbb23ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/feb08783983b96bf23ddc549248fdd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/477372c33a451f27a0c6005b2af856ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/282ad07c31954f5309d4d948c0c6cc28.jpg)
⑥新畑、ニュウーメロン・そら豆・ラッキョウ・じゃが芋・トマト、<8:30>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/83e661de81bddf212a6eeb40486a2b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/efcc33f610779779d94ea93bdd271fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/0cfec51db3a0b804c555c0387cddb596.jpg)
⑦いちご達<8:31>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/55ab597959aa6dd95c17fbe45fcd0767.jpg)
⑧北からのぞく、<8:35>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/70b80acfb5ae8716f63ee05dc05f9e60.jpg)
*桜が終わって若葉のころとなると、野菜たちも一斉に元気が出て来る、青々とした野菜には傘寿を迎えた翁も元気がもらえる。
なんと生き生きしたことではないか・・、
5月5日には立夏を迎える、暑さには気をつけたい・・・。
<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)