川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

初夏の遊休田んぼ・黄菖蒲園

2018-05-15 12:11:04 | エッセイ風
 初夏<5日立夏>朝の爽やかさに誘われて、野草のいっぱい・遊休田んぼへの散歩道です!
 黄菖蒲が篤志家の後援でキレイに咲いています。
 周りには名の知れない野草がいっぱい!です。
 講談社発行の週刊花百科Fleurで調べる・・、酸葉(すいば)、姫女苑(ひめじょおん)、茅萱(ちがや)、羊蹄(ぎしぎし)など身近にありて名前を知らずにいた草花の名を知り得たのでした。

 こうしてブログ投稿では知らないことを知る機会が多いのだ・・勉強になっております。
 <いわどの山荘主人>

 ①黄菖蒲田んぼ、<5:38>




 ②遊休田んぼ俯瞰、<5:40>




 ③野草がいっぱい、
 3-1 酸葉(すいば)、<5:42>


 3-2 姫女苑(ひめじょおん)、<5:40>


 3-3 茅萱(ちがや)、<5:42>




 ④篤志家手作りベンチ、<5:44>