川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 長月・9月・今月のテンプレート

2012-09-01 12:33:03 | デジカメコーナー

暑さつづきの中、9月を迎えました、日照りつづきで困っています。でもきょうはやや気温が落ち着くのでしょうか、昨年の同日付のBlogをみると、あさ目を覚ますとゲリラ雨・雷とある、それに政権交代以来、民主党3人目の総理交代とある、5年間で6人目の総理であるとも載せていた。それでも野田総理も1年になるのかなあ・・・と思う。この民主党の失政に乗じようと自民・公明は解散を迫っている、野田総理の運命はいかに?・・・こんな党利党略の政治は嫌いだ!


今月より月替わりにテンプレートを代えて行こうと思う、季節は秋刀魚の水揚げもはじまった、9月はサンマのテンプレート、新鮮なサンマを沢山食べて健康に役立てようと思う。その成分は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるとのこと、それが脳への血行を良くし、体の老化防止につなげられるのであれば、わたしの特定健康診断の注意信号も改善されることとなる。8日白露、17日敬老の日、19日彼岸の入り、22日秋分の日、と歳時記、行事がつづく。きょうは朔日参りのあと、用事があり、その用を足していると、雷雲を予感させるのか、入道雲が広く発生、ニョキニョキ湧いている。取って返して、わが里山周辺、平和資料館から神戸米の田んぼからと壮大な入道雲を追っかけた、この様子は次回スライドショウにてお目に掛けることとする。<いわどの山荘主人>を期待!


<庭の鷺草 11:09>



<11:11>



<11:13>



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿