明日は、今年最初のG1フェブラリーSです。傾向分析は以下の通り。
-------------------------------------------------------------
〇厩舎・騎手~人気薄でも走れるのは関西馬。騎手は関西勢が優位
〇性齢・血統~4歳の牡馬・セン馬、ミスタープロスペクター系、外国産馬に要注目
〇前走成績~主要ステップレースで上位人気・上位着順だった馬が好走する
根岸S組が4勝、東海S組が3勝、JCダート/チャンピオンズC組が2勝
〇枠順(馬番)~馬番2〜6番の人気サイドか、12番から外の穴馬か
〇馬体重~小型馬より大型馬が優位。前走からの増減にも要注意
〇性齢・血統~4歳の牡馬・セン馬、ミスタープロスペクター系、外国産馬に要注目
〇前走成績~主要ステップレースで上位人気・上位着順だった馬が好走する
根岸S組が4勝、東海S組が3勝、JCダート/チャンピオンズC組が2勝
〇枠順(馬番)~馬番2〜6番の人気サイドか、12番から外の穴馬か
〇馬体重~小型馬より大型馬が優位。前走からの増減にも要注意
-------------------------------------------------------------
とりあえずネットの傾向分析は以上ですが、今回は贔屓馬の応援馬券で行きます。
◎テイエムサウスダン:前走の根岸Sの勝利でG1制覇の可能性も。明日は雨が少し心配
〇スワーヴアラミス:松田騎手にとっては、G1制覇の大チャンス。頑張って欲しい
▲ミューチャリー:唯一参戦の地方馬。昨年とメンバーがほぼ変わらないのでここはチャンス
△ソダシ:雨が降って馬場が締まれば、芝G1馬のこの馬が強いと思う
△アルクトス:同じく馬場が悪化すれば、道悪得意のこの馬に有利
単純に人気通り△の2頭が強いと思いますが、レースはやってみないと判らない。贔屓馬3頭が見せ場を作ってくれるといいのですが、、。
明日のレースが楽しみです。大波乱、無いかなあ~。