キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

映画「トップガン マーベリック」鑑賞記

2022年06月11日 | Music & Movie
昨日、久し振りに映画を見てきました。「トップガン マーベリック」


36年前の前作ではヤンチャだったトム・クルーズ=マーベリックが立派な大人になりました。今回の映画は続編ということなので、前作で彼がどういう人物なのか、仲間との関係、過去に何が起きたのかを知っていないと面白くない。前作を知っているという前提でストーリーが展開されるので、事前に前作のビデオを見ておいた方が良いと思います。(もう何度もテレビ放映されているので、見ていない人はいないと思うけれど)今回、トムはトップガンの教官役で、若い精鋭パイロット達を特別な任務のためにシゴく役割です。そして部下と共に危険な任務遂行に赴く。(トムには、いつも危険な任務ばかり。命がいくつあっても足りません)
以下は映画を見ていて思った事です。(多少ネタバレです、、)
・華々しいオープニングはトムの現在の姿。テストパイロットとなり、現場に拘って出世を拒否したトム。若い頃と同じく無茶苦茶な事をするトムに命令が下る。
・敵国の情報は、衛星画像で情報入手。これもハリウッド映画でよくあるパターン。でも敵国の所在がウヤムヤ。敵国が一体どこだが判らない。おそらく映画がどこでも上映出来るように忖度したのかも。
・目標は核施設、敵の戦闘機は第五世代の新鋭機。という事はロシアか中国? 敵は、F-14戦闘機も保管している。という事はイラン?  トムが乗るF-18戦闘機は、空母から発進するので、大陸内部のロシアの攻撃は無理。という事は、ペルシャ湾から攻撃?かな。
何だかモヤモヤしましたが、状況から判断してこの映画の敵国はおそらくイラン。新鋭機とミサイルを導入したという設定のイランという自分の結論になりました。もしアメリカがロシアや中国にこんな攻撃をしたら、ハッピーエンドでは終わらない。(^^;)
・トムの部下達も上官の命令を無視して結構自分勝手で無謀な事をやる。海軍の命令系統はどうなってるの?という感じ。映画だから、まあいいか。
・アイスマン=ヴァル・キルマーが出演していて嬉しかった。彼は喉頭ガンの影響で声が出ないそうです。痛々しかったけれど、存在感がありました。彼のデビュー作の「トップシークレット」というコメディ映画が好きでよく見ました。「ガン」より「シークレット」の続編が見たかった。
・音楽も画の造りも前作を踏襲していて、懐かしい気分になりました。若い頃のトムの映画は、いつも強気でヤンチャ、派手な活躍の後に挫折する出来事があって、それを乗り越えて行ってハッピーエンドというワンパターンでした。今回も同じだけど、トムの性格がもう少し大人っぽく円くなっていました。(歳を取ったので、当然だけど)
最後に、トムは映画の中でいつもマーベリックと呼ばれているけれど、本名はピート・ミッチェル(大佐)だそうです。初めて知りました。マーベリックはコールサイン、意味は一匹狼。
本名を知らなかったので、勝手にトム・マーベリックと呼んでました。(笑)
細かいところは少し気になったけれど、とても楽しめる映画でした。

以下は、劇場からの頂き物。
入場時に貰ったカードです。続編はアニメという暗示か、それともトムが女の子にコスプレか?でも、さすがにもう続編は無いでしょうね。


劇場内の看板。こちらも昔のキャスト達が出ています。

来月はジュラシックパーク続編が公開です。
ここ数年、昔の映画の続編ばかり見ているような、、。🥱

★昨日、大谷選手の大活躍でエンゼルスは連敗脱出しました。と思ったら、今日は負けて、また連敗街道一人旅か。頑張れ、エンゼルス。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLB エンゼルス14連敗 | トップ | 今日の音楽:Singin' in the ... »
最新の画像もっと見る

Music & Movie」カテゴリの最新記事