眠れない夜の言葉遊び

折句、短歌、言葉遊び、アクロスティック、夢小説

クリスマスラッシュ

2013-12-29 14:12:43 | クリスマスの折句
 先日、いつものように旅行から帰ってきた友人からいつものようにお土産の象をいただきました。とても旅行熱心な友人は、国の内外を選ばずにちょっとした時間を見つけては、電車や船や飛行機に乗って好きな場所へと旅立っていきます。中でも大好きなのは、蓋を開ければ何にでも海老が入っているという国で、そこに行った時は必ず手土産に象を持って戻ってくるのでした。最初は小さかった象もだんだんと成長して大きくなってくると、狭い部屋の中で一緒に暮らすのは大変で、私は床の上によく目立つ色のマジックを使って線を引き、
「ここから先は私の陣地」
 と記して見せていたのですが、友人の旅行の数に比例して土産の象の数も増えていくと、そうした小細工にも限界が見えてきて、いよいよ私も本格的な象対策を練らねばならなくなったのでした。重い荷物になるというのに、あえて相手の喜びの方を大事にしてわざわざ持ち帰っていただく気持ちをないがしろにすることは、大人として道に反しますし、自分が手に負えなくなったからといって捨ててしまうなどというのはもっての他です。自分が不要に感じているものであっても、どこか別の世界ではそれを今も心待ちにしているのかもしれない。そのような存在は、簡単には見つかりませんが、当面の間、私は無理に頼み込んでご近所のカフェに置かせてもらうことにしました。
「猫もいることだしね」
 マスターは渋々提案を受け入れ、昼間はカフェ、そして夜はバー&ズーとなって人々を楽しませることになるでしょう。マスターの広い心に感謝しながら、象の引越しの準備に追われていると、次のような歌が浮かんできました。それはクリスマスの折句でした。

区切りなき
領土の中で
スナメリは
マナーを持って
/を置く

 感謝の意も込めて聞かせてみたところ、象たちは鼻で笑っただけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする