goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

勝ったり負けたり

2009-02-11 21:14:22 | 初心者コーナー

やはり小さくても大会は大会だけの事はあるものです。

ハンデキャップ戦だから誰が勝っても良さそうなものだが
下手は、上手の壁をなかなか破れないものだとボンヤリ観てました。

少し強くなると級が上がるから白星が遠くなった子。

思わぬ苦戦で、勝つ事がなかなか難しく泣いた子。

ぜんぜん勝てなくて、メチャメチャ不機嫌な子。

思わぬ上位入賞で、ニコニコ顔な子。



あんなに強い羽生名人でも、プロになってから300回以上も負けてるんですから
勝てなかった子は、安心して下さい。(笑)

ここで、将棋が格段に強くなるマル秘情報を・・・・@保護者様編

1.負けることに慣れる事。

  羽生名人でも300回も負けてるし、名人やタイトルを取った加藤九段なんか
  1000回以上も負けてる。
  強くなる為には、たくさん負ける経験が必要なんだと、お子さんを慰めてあげて下さい。

2.いつまでも負けにこだわらない事。

  負けた原因が判ったら、負けた事は忘れましょう。
  最強の負けない方法は、将棋を指さない事。(爆)
  意外と、負けたくないから去る子も多いですから、上手に忘れせてあげて下さい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする