同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

8枚落ちの怪

2009-02-22 06:15:26 | 初心者コーナー

将棋の駒の動かし方をクリアした子ども達が、最初に実戦で教える手合いが、この8枚落ち。

1.数の攻めで香車+飛車&角の援護で端を破る。
2.成った香車と上手の金と何とか交換して、駒得と玉の守りを弱くする事を、覚える。
3.簡単な3手詰(別コーナーで学習)を利用して上手玉を詰ます。

上手の心得として

1.手順や形を、何回も繰り返し右手に浸み込ます。
  (低学年では、理屈は少なく)
2.上手変化技を使わない。
  (勝負じゃないから、申し合い稽古で投げられる)
3.玉は下段に逃げる。(笑)
  (上部に逃げるのは、永遠に詰まないから最初は下段に逃げるのが定跡)
4.感想戦は無理だから、変な手指したら、その場で注意してヒントを出す。

そして、教えた通り指してきたら、勝たせてあげる。
誰でも同じですが、勝つと嬉しい。(笑)
たくさん勝って少し負けると、負けた悔しさをバネに更に勉強してくれると嬉しいが、なかなか夫々の性格もあるから難しいところです。(汗)


図は、だいたい8枚で、格好が出来てきた子ども達が出会う上手の変化技。

習った手順で、ひたすら攻めてみる。
▲1四歩△同歩▲同香△2四金・・・・ここで何か変な感じだが、これしか知らないから▲1二香成と突っ込み、上手に△1五歩とされ唖然・・・・(笑)

上手は、数で勝てないから技で勝負。
この変化に苦しんだ子ども達が、自分が上手持った時、この変化で指して来る。(笑)
小さくても勝負師の心だなぁ~~て

上手のみなさん、多少実力付いた子に指しましょうね。

さて、ここからどうするんだろう?
端を破っているから、ここから継続して指し進めるか、図で別の手順にスイッチするか。

図から、▲6六角と出て、▲9三角成で脅し、△8二金を強要して▲5六歩と突き、次に▲5七角を狙うのもありかな?


初手から、▲2六歩~▲2五歩として△2四歩突かせないとか???
うん? これって6枚落ちの手筋だな。




Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高橋道雄の囲い別詰将棋初段... | TOP | 穴熊三倍段 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
この図は…☆! (住所不定玉)
2009-02-22 23:25:50
私のよくやる「下手飛車成らせない戦法」じゃないですか(笑)
返信する
to 不定玉様 (管理人)
2009-02-23 20:49:29
コメントありがとうございます。

3月のどこかで、不定玉先生に挑戦手合い駒落ち選手権をしましょうか?

不定玉先生は、3面指しで8枚~2枚で戦う。

良い記念にもなると思いますが、如何でしょうか?

返信する
その企画は・・・ (住所不定玉)
2009-02-23 22:32:44
3月の異動発表が出た後でやるかどうかということで・・・w
最近ひょっとするとないんじゃないかと・・・夢で見ました
返信する
to 不定玉様 (管理人)
2009-02-24 21:12:27
まま・・・人事と書いて「ひとごと」と読みまして(笑)

先の事は、判りませんので、今のうちに不定玉先生を生徒達がコテンパンに負かす企画です。(笑)

有る無いは別として、ひとつの企画として、やってみましょう。

成長した子ども達を肌身で感じるのも良いですよ。

と・・・・お気軽温泉ツアー添乗員は考える。(爆)

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。