同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

詰将棋kantan選手権(案)

2014-04-19 08:16:04 | 詰将棋

詰将棋kantan選手権(案)なるものを企画しようと考えている。

初心コース  : ひふみんアイ    1手3問  3手3問  40分

中級コース  : ひちごさん      5手3問  7手3問  60分

上級コース  : セブンイレブン   7手~11手  6問   90分

初級~中級は、ジャパネット浦野先生の本から出題して、上級は神の谷のナウシカさん関連から出そうと思っている。

なので、事前に出題範囲を全問制覇していれば、凄い時間で全問正解者が出る仕組みにする。

( 同時に、本の宣伝も兼ねる。 )

ポイントとして。

1.初心コースで0点の人を作らない。(手が書いてあれば部分点等)

2.親子や家族、友人同士で楽しめる様にする。

3.地域にも声を掛け、飛騨を中心に誰でも参加可能にする。

4.若先生の解説付き。

5.上位者に、表彰制度あり。

6.参加者全員にチョコレートあり。(おにぎりはオプション)

7.文化庁、親子教室の発表会も兼ねる。

8.〇〇詰をコツコツ解いて、自分だけ良い成績を取ろうとしている人は除く。

9.講師で、詰将棋に自信の無い人は、当日の運営をする。

 

ピクニック感覚で、地域に家庭に職場に、詰将棋の輪を広げる事を目的とする。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見等、コメントやメール及び、直接受け賜ります。

皆で楽しめる1日に、なったら良いなと思って居ます。

                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siegfrieda

2014-04-18 21:38:48 | 雑記

siegfriedaに行ってみた。


 

これを注文しました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつり Ⅲ

2014-04-17 04:34:36 | 雑記

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつり Ⅱ

2014-04-15 17:34:37 | 雑記

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつり

2014-04-15 04:58:32 | 雑記

4月1日より歩く人になって昨日は、いよいよ屋台が出る前に遭遇。

今年は、雨の心配も無さそうで良い祭りになりそうです。


 

ヒロ君との1局目、角交換振り飛車したわけじゃ無いが急戦で来られて角を交換して▲4五桂の手を△4四歩と謝った少し情けない形になってしまう。

升田幸三降臨とばかりに、△4三角と自陣に角を放って異常感覚の世界に誘ったが、やはり良い手では無い様子。

Hageyubi師範の診断では、じっと△8三銀程度が、いわゆる負け難い手みたいだ。


 

前の職場に居た時、東洋健康ランドで職場のN君と指していたら、同僚と遭遇し暫し観戦していて、局後感想戦をしていたら、俺は将棋は判らんが、これはN君強くなる、何故ならば反省しているからと言って去って行った。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級戦に挑戦

2014-04-14 02:16:08 | 今日の教室

12日の、詰将棋選手権の問題を、みんなで解いてみた。

初級チームは1問~3問を、中級チームは全問題にチャレンジで、手も足も出ない人には大盤でヒントを出しながら進めてみた。

中級チームは6問以外何とか解けるようになって、まずまずな結果だろうか、来年の選手権前に、もう一回出してみて参加者を増やすようにしたい。


 

ユーシ君が、ポイントが増えて昇級を掛けた一番になったので、負かすモードで戦う。

こちらは、ヒロ君とのバーサス。

異常感覚で、筋違いに角を放ち冥府魔道の世界へ誘ってみたが、どうも振り飛車側が楽しくない感じ。


 

ユーキッチ君が、高校生になって初参加。

ヒロ君との3番勝負、強くなったので真剣にヒロ君を負かせと指示した。

1-2で、ヒロ君が1本入れた。


新入会のアオ君は、級位判定のために試し対局をしてもらう。

テンシン君には適わないものの、リンタロウ君やユーシ君とは良い勝負な感じだった。

愛知県に居た頃は、どこの教室も行かず自分で本を読んで居たと聞いたが、それにしては良く将棋が出来ている感じだった。


レディース4名との6枚落ち。

ミューさんはノーヒントを希望したので、負かさないモードにして負かす。

チノさんは、矢倉に組んで力押しで倒される。

コトノさん、ヒマリさんにはヒント出して、お約束通りに勝って頂いた。

徐々に力がウップ中です。


いつも、角交換振り飛車ばかりなので、先手を持って矢倉に誘導してみた。

3七銀戦法と見せて、△1四歩を突かせて、そこを棒銀で叩く工夫で行ってみた。

攻め駒が全部捌けて先手良い様だが、後手も専守防衛形なので良い勝負のようで、△8六歩▲同歩△8七香で上の図。

前の図から金引いて、香車で桂馬を取って同玉に△5七銀!

ここら辺、鋭くなって来ました。

▲6四角か▲6七金か・・・・・迷って▲6四角としたが、どうだったのだろうか。


えびすやに新メニュー。

女将さんから、ついでに紹介して下さいと頼まれたのが上の2枚。

糖質制限しているので、レポート出来ないのが残念。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回詰将棋解答選手権 高山会場 (初級戦・一般戦) Ⅱ

2014-04-13 09:44:41 | 詰将棋

今回も、神の谷のナウシカ 若先生さんからの、解答説明が楽しみでした。

作者の紹介やら、その手法などなど解く手順だけではなく背景の説明もあり、この世界の奥の深さが何となく判って来た感じでした。

上の図は、初級戦の解説で、5筋6筋に歩が居るから王様は進めないので、ここへ誘い出して6五にいる味方の歩を守るような王手を考えると見えてきて、力で考えないで何故その駒が存在するのかを見ると正解手も見えて来る等々で、解けなかった子ども達の中にスンナリ入った様子でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回詰将棋解答選手権 高山会場 (初級戦・一般戦)

2014-04-12 19:20:37 | 詰将棋

この問題、初級戦の最終問題が滅茶難しく、全問正解がリョウセイ君だけだった。

昨年は、3回も見直す時間があったのに、来年は少し緩めて欲しいとアンケートに書きました。

何か、試験会場みたいで皆さん緊張モード。

説明会から始まる。

鉛筆&消しゴム準備良し!

検証用の駒の配置もOK!


今回も、若先生解説会があり、初級の1手詰から丁寧に解説して下さいました。

   パチパチパチ88888888888888888888


 

続いて一般戦。

 この問題が難解で、サクサク前3問は調子良かっただけに、大ショック!

 ← 個人的には、一般戦で表彰状が貰えて大満足でした。

運営された、パパ&ママ様ありがとうございました。

解説下さった若先生お疲れ様でした。

そして、参加して下さった皆々様、また来年もチャレンジしましょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたふた

2014-04-12 11:42:58 | 雑記

午前中は、別荘からの最後の荷物運びのお引っ越し。

午後からは詰将棋解答選手権。

電脳戦も観たいし、眠たいし世の中忙し。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

koitozaka68 Ⅱ

2014-04-10 01:34:40 | 雑記

ウルトラマラソンの日と被ってしまった。

ボランティアの要請を受けるも、美しく辞退したのに唖然とされるが、これはどうしようもない。

 


手が悪い時は、中張牌から切り倒し国士に見せかける空城の計。

ピンチをチャンスには、どの世界でもあるようだ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

koitozaka68

2014-04-08 05:06:59 | 雑記

本家飛騨支部のブログを覗いたら、高校生になったユーキッチ君が飛騨支部長先生と、バーサスしている記事を発見。

位を重んじる独創的な序盤戦で、私には理解できない才に恵まれているようだ。

こうして、中学・高校に進んで教室支部に来れば運営をアシストしてくれたり、飛騨支部で腕を磨いたりしてくれて、遠巻きにその成長した姿を見るのが最近の楽しみになって来た。

よくよく考えれば、高校の3年間と大学の4年間で、まだ7年間も自由な時間があり、どこまで伸びるかこれも楽しみ。

高校選手権は、2名代表になれるので今年は、クジ運別山ラクラクコースを祈ろう。

隊員と一緒に行けたら良いですね。

こちらも、そろそろグルメ研究に入ろうかな。


 

今日から名人戦が始まる。

転勤してしまったので、毎回楽しみにしていたランチ感想戦が出来なくなってしまったが、ポイント制度にして年1回程度の飲み会にした。

飲兵衛は、あの手この手と手を繰り出す。

森内名人ファイト!

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会へ行こう

2014-04-07 20:40:49 | 将棋

新年度始まると、夏のバロー大会まで、何や是やで大会の目白押しとなる。

全国大会や西日本大会にエントリーとなると、もうお祭り騒ぎになるのだが、「升田先生曰く、人間笑える内に笑っとけ」もまた一理なのか、笑えても笑えなくても、そこそこ行きましょう。

 

5月11日(日)

第50回全国高校将棋選手権大会

日光コミュニティ-センタ-

県連・県高校文化連盟

中日新聞社

5月18日(日)

第35回全国中学生選抜将棋選手権
第13回全国小学生「倉敷王将戦」併催ねんりんぴっく代表決定戦

岐阜ハ-トフルスクエア-G

県連・中日新聞社
県・岐阜・関・各務原市 各教委

6月 8日(日)

文部科学大臣杯第10回小・中学校将棋団体戦

岐阜市ハ-トフルスクエア-G

県連
中日新
県・岐阜・各務原市・関市 各教委
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回詰将棋解答選手権 高山会場 (初級戦・一般戦)

2014-04-07 02:31:59 | 詰将棋

【実施部門】初級戦・一般戦

【運営協力】日本将棋連盟高山将棋教室支部

【会場】高山市民文化会館
〒506-0053 高山市昭和町1-188-1
JR高山駅から歩いて約5分

【日程】2014(平成26)年4月12日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:30 初級戦受付+競技説明
13:40~14:20 初級戦競技
14:20 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:30 一般戦受付+競技説明
14:40~15:40 一般戦競技
15:40 一般戦採点+解説+表彰式

(17:00終了予定)


神の谷のナウシカさんから連絡があって、今年も回答の解説をして下さるとの事で、前回同様判りやすく詰将棋に興味が沸く解説に期待しています。

自分の目標は、4手詰とかにしない事(必ず奇数手を書く)・座標を間違えない事(3五なのに3四とか書かない)・駒の表記を間違えない事(4四桂なのに4四歩とか)で、昨年度みたいに浦野先生のお情けで、全問正解では無く正々堂々と表彰状をゲットしたい。(初級戦のお話し)

バロー大会に来て下さった、増田先生から子ども達への言葉で、「もし自分が子どもに帰れたなら詰将棋をジャンジャン解きたい」と解言われましたが、管理人も同感で詰将棋は作品であり簡単には詰まない様に作ってあるのが嫌いで、殆ど解かなかったのが現在の棋力に大いに反映している。(苦笑)

でも、好き嫌いがあるので、強くなりたいなら頑張りましょう。

それで将棋が嫌いになる様だったら、それなりに取り組みましょう。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度始まる

2014-04-06 19:55:23 | 今日の教室

今日は、市内の小学校は入学式&始業式なので、小学生の会員さんは皆さん登校していて何かと後の行事もあるので何人集まるかと思っていましたが、元気良く5名の方々が参加してくれました。

こんな時は、のんびりゆっくり出来るので、半分個人指導も出来て普段とは少し違った教室でした。

ヒマリンは負けず嫌いなのか、前回のバロー大会で満足した成績を出せなかったのか、何気に燃えている。

ケン君は、同じクラスに丁度将棋の友達も出来て、最近参加率の良いこと良いこと。

こちら数の理屈を説明している図。

ヒマリン@一間竜の手筋で、ウッキー師範を追い詰める。

ケン君は後一手良い手を指せば勝てるのだが、ここはウッキー師範が一所懸命考えろとヒントを出していた。

何やら良く判らんが、作戦会議していた様子。

そんあこんなで、新しい年度がスタートしました。

今年度は、どんな感動を会員さん達から、頂けるのでしょうか楽しみです。


 

NHK杯も新年度を迎え、聞き手や棋譜読み上げのスタッフも入替わりました。

昨年度は、貞升さんの声で眠っていましたが、今年度は眠らないようにしたいが、これは無理なのかも。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王戦第4局 Ⅵ

2014-04-05 21:18:04 | 将棋

米長永世棋聖が、アマトップとの角落ちを指した時の評論に、角落ちは暖手というレベルじゃ無いもっと正解手に近い手だが、少し甘い手が3手出ると逆転する手合いだと解説があった。

前年度、羽生挑戦者を迎えて防衛した森内名人も、疑問手は多く指したとのコメントもあり、指した手全部最善手なる事は難しいのだろう。

ツツナカも全て最善手では無いだろが、人間側も全ての手を最善手を指す事は不可能で、機械と人間の差で僅かの差のポイントが今回の結果になったのだろうか。

そんなレベルまで、進化させたCOMの開発者の人達は凄いと思う。

もう人間を越えたのだろう。

森下九段お疲れ様でした。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする