5月17日(月)
野次馬オヤジの本領発揮し、先日温泉に行くバスの窓から眺めた東京スカイツリーを真近で見ようと出かけました。
買いたい物があるので、人形町で途中下車。
巷ではラー油がブーム、
桃屋の具入りラー油「辛そうで辛くない少し辛いラー油」と
ヱスビー食品も具入りラー油「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を発売、
スーパでは品切れ続出。
3月に産経新聞の「近ごろ都に流行るもの」で紹介され評判のカリカリラー油のアジア料理「菜心」は人形町にあります、
お店を見つけて
昼食はここでと決め、次のお店探しへ。
次は5/14(金)TBS放映のぴったんこカン・カンで安住アナが米倉涼子にプレゼントした鯛焼の店、高級鯛焼本舗 柳屋も見つけ
12時半開店とあるので、さらに次のお店探しへ。
次も日曜TBS放映の「新参者」で登場する人形焼の店、人形焼の「重盛永信堂」を見つけて購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/70/e65d7408a2f8ec930f018907f1e2f58c_s.jpg)
一ヶ別に購入、即立ち食い、美味し、甘党のカミさんの感想も美味いと◎。
交差点の向うに水天宮の看板が目に入りお参りに、石垣に沿って十軒ほどの仲見世があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/cd/ecbfbb98e876a916337e09bc063b196b_s.jpg)
子宝・安産だけでなく、家内安全・厄除け・子供の守護神とあるので孫の健康と家内安全をお祈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/1e/ad1463df4db0f10a3c82cc73d514fa0f_s.jpg)
水天宮は犬ですね、周囲の自分の干支を撫でるとご利益があるそうです。
鯛焼屋に戻ったら結構な行列
しょうがない並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/90/bbb5d4bb13f2337bb35339ec1f092eac_s.jpg)
1つの鉄板で何匹も焼くタイプではなく、あまり見かけなくなった「天然もの」「一本釣り」と呼ばれる「一丁焼き」の鯛焼き(少し前に見たTVからの受売り)、そんなわけで買うまで時間がかかりました、家に帰ってトースターで温めて食べたけど、
美味しかった。
脇道に入ったら懐かしい昭和を思わせる家屋がポツポツありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/1a/4c20a8b478037c79808c24eb60e00502_s.jpg)
アジア料理「菜心」で昼食、麻婆豆腐定食を注文、スープと同じサイズの容器でラー油が出てきました。
左(黄)スープ 上(赤)ラー油
ご飯にかけて食べてみましたが美味しい、沢山は駄目ですお腹に来ます。
2本買いました。
お腹もいっぱいになり今日の目的、東京スカイツリーを見物へ。
都営浅草線押上駅で下車、地上に出たら目の前に見えました。
現在379m、近くで見上げると首が疲れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/51/5b2c6b068b417d10d2759af8dbf5f504_s.jpg)
直ぐ近くの東武橋のたもとには入場無料の「東京スカイツリー インフォプラザ」があり、種々の情報が見れるそうですが、生憎今日は月曜日で定休日。
施工は私が社会人としての一歩を踏出し前半期を無事勤めさせてもらった会社です。
今は現場員の作業着も安全帽の色もロゴマークも変わり、同僚だった人も定年退職してしまったけど、懐かしい気持ちで一杯です、無事故無災害で竣工する事を祈ります。
付近には撮影スポットの立看板がアチコチにありましが人形町で時間を使い過ぎたので回れません。
浅草まで歩くことにし、途中のスポットでパチリ。
近いうちにもう一度来て、撮影スポットを回ろうと思います。
隅田川着いたので岸から水上バスを眺めながら一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9b/7f64b34438de842b0cd0e816be0cc689_s.jpg)
雷門の近くも、結構グーなスポットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/21/cbb227bad80866ee6b45b15a516595c4_s.jpg)
最後は西銀座デパートチャンスセンターです、ここで購入した年末ジャンボが3,000円当たっていたので換金し、一ケ月後の億万長者を夢見て「ドリームジャンボ宝くじ」1等・前後賞合わせて3億円! と「ミリオンドリーム」100万円が7,000本!を購入、
帰宅後早速神棚に預けました。
今日は18,000歩でした。
野次馬オヤジの本領発揮し、先日温泉に行くバスの窓から眺めた東京スカイツリーを真近で見ようと出かけました。
買いたい物があるので、人形町で途中下車。
巷ではラー油がブーム、
桃屋の具入りラー油「辛そうで辛くない少し辛いラー油」と
ヱスビー食品も具入りラー油「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を発売、
スーパでは品切れ続出。
3月に産経新聞の「近ごろ都に流行るもの」で紹介され評判のカリカリラー油のアジア料理「菜心」は人形町にあります、
お店を見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a2/6b4fd6987f522035bc36a2028d7b26d5_s.jpg)
次は5/14(金)TBS放映のぴったんこカン・カンで安住アナが米倉涼子にプレゼントした鯛焼の店、高級鯛焼本舗 柳屋も見つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/13/d145f7fd17450727c1efe13a7cc5811a_s.jpg)
次も日曜TBS放映の「新参者」で登場する人形焼の店、人形焼の「重盛永信堂」を見つけて購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c2/8365be5e201e54e5dc7daf4623c6cab9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/70/e65d7408a2f8ec930f018907f1e2f58c_s.jpg)
一ヶ別に購入、即立ち食い、美味し、甘党のカミさんの感想も美味いと◎。
交差点の向うに水天宮の看板が目に入りお参りに、石垣に沿って十軒ほどの仲見世があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/cd/ecbfbb98e876a916337e09bc063b196b_s.jpg)
子宝・安産だけでなく、家内安全・厄除け・子供の守護神とあるので孫の健康と家内安全をお祈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/1e/ad1463df4db0f10a3c82cc73d514fa0f_s.jpg)
水天宮は犬ですね、周囲の自分の干支を撫でるとご利益があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b2/5718e512a1a91b5955854684b6f9d327_s.jpg)
鯛焼屋に戻ったら結構な行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/87/c002f48897ab5580409646c7c0fb008b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/8b/da43bf0dc6075ee0b1f6c3d35efa3cec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/fd/ca36100332b81e1a2f3d922ab206261f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/90/bbb5d4bb13f2337bb35339ec1f092eac_s.jpg)
1つの鉄板で何匹も焼くタイプではなく、あまり見かけなくなった「天然もの」「一本釣り」と呼ばれる「一丁焼き」の鯛焼き(少し前に見たTVからの受売り)、そんなわけで買うまで時間がかかりました、家に帰ってトースターで温めて食べたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
脇道に入ったら懐かしい昭和を思わせる家屋がポツポツありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/04/987e859a1e643baeda819287621be4c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/09/8dd002e6cbc16407f1ad1cacbda30e4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/1a/4c20a8b478037c79808c24eb60e00502_s.jpg)
アジア料理「菜心」で昼食、麻婆豆腐定食を注文、スープと同じサイズの容器でラー油が出てきました。
左(黄)スープ 上(赤)ラー油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/24/ebeca1eded59807d8600b0d524d9adfb_s.jpg)
ご飯にかけて食べてみましたが美味しい、沢山は駄目ですお腹に来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/61/baba0776b45fb9e6af85c5cf474b9766_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e1/ca17d21f7d063613466481f25db0123a_s.jpg)
お腹もいっぱいになり今日の目的、東京スカイツリーを見物へ。
都営浅草線押上駅で下車、地上に出たら目の前に見えました。
現在379m、近くで見上げると首が疲れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/47/afe56b674a157971232b30e93242a32a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/64/5e513e42faf93d2377da9f3311fc225d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/51/5b2c6b068b417d10d2759af8dbf5f504_s.jpg)
直ぐ近くの東武橋のたもとには入場無料の「東京スカイツリー インフォプラザ」があり、種々の情報が見れるそうですが、生憎今日は月曜日で定休日。
施工は私が社会人としての一歩を踏出し前半期を無事勤めさせてもらった会社です。
今は現場員の作業着も安全帽の色もロゴマークも変わり、同僚だった人も定年退職してしまったけど、懐かしい気持ちで一杯です、無事故無災害で竣工する事を祈ります。
付近には撮影スポットの立看板がアチコチにありましが人形町で時間を使い過ぎたので回れません。
浅草まで歩くことにし、途中のスポットでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/53/5afbfcf949cd20a9147d8c54c4e4811c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/da/95d42393e743e9d2ef2bfd952c65e733_s.jpg)
近いうちにもう一度来て、撮影スポットを回ろうと思います。
隅田川着いたので岸から水上バスを眺めながら一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/a9/e86ba77c8d3299613d1469e8e779ed00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9b/7f64b34438de842b0cd0e816be0cc689_s.jpg)
雷門の近くも、結構グーなスポットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/21/cbb227bad80866ee6b45b15a516595c4_s.jpg)
最後は西銀座デパートチャンスセンターです、ここで購入した年末ジャンボが3,000円当たっていたので換金し、一ケ月後の億万長者を夢見て「ドリームジャンボ宝くじ」1等・前後賞合わせて3億円! と「ミリオンドリーム」100万円が7,000本!を購入、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c8/fb2872c97bb513704eedf5e3ee1cbc78_s.jpg)
今日は18,000歩でした。