8月2日(月)
以前寄って買って帰ったお土産が評判が良かったので、チョット遠回りして人形町(東京都中央区日本橋人形町)に寄道。
地下鉄から道路に出たら通りの両側の歩道に屋台?のテントがいっぱい。実は毎年恒例夏の風物詩として人形町商店街で開催されるの「せともの市」が今日から開催中でした。
カミサンが喜びそうな市です、買い物の前に見物します。
江戸時代この一帯は生活物資の集積所として栄え、陶磁器問屋も60軒が軒を連ね当時は関東の陶磁器市場の9割を賄う日本一の問屋街で昭和10年頃まで続いていたといわれ、その後昭和29年に「第1回せともの市」が開かれ、今年で56回目を迎えるそうです。
ざっと数えたら、ガラス切子・漆器・台所用品等の
お店も含めて50テント程ありました。
皮肉にも瀬戸物屋サンの前にもテントがあります。
初日の今日は、せとものへの感謝・将来の発展など祈願する神事が行われるので、テントの中央には神様を御祭したテントもありました。
テントの脇では轆轤(ロクロ)の体験できるコーナーがあり
若い女性と
小さな子供をつれたパパが教えてもらっていました。
時計台(正式には'からくり櫓'と云うそうです)の周りに人が集まっています、すると鐘の音が響いて動きだしました、時計を見ると3時です、時間毎?にからくりが動くらしい、今日はラッキーな日です。
時計の上は屋根が持上がり下は回転して、纏持ちや梯子乗りの人形が出て来ました。
お土産は
'今半'あったか惣菜水天宮店で、
カミサンのリクエスト(TVで見た)で'すき焼きコロッケ'。
'鳥近'で '玉子焼き'
醤油が入った甘いだし汁なので、他の店の様に黄色くありません(稲荷ずしの皮の薄い色)。
重盛永信堂総本店では'人形焼'を購入。
本日の予定は終了、7,100歩でした。
以前寄って買って帰ったお土産が評判が良かったので、チョット遠回りして人形町(東京都中央区日本橋人形町)に寄道。
地下鉄から道路に出たら通りの両側の歩道に屋台?のテントがいっぱい。実は毎年恒例夏の風物詩として人形町商店街で開催されるの「せともの市」が今日から開催中でした。
カミサンが喜びそうな市です、買い物の前に見物します。
江戸時代この一帯は生活物資の集積所として栄え、陶磁器問屋も60軒が軒を連ね当時は関東の陶磁器市場の9割を賄う日本一の問屋街で昭和10年頃まで続いていたといわれ、その後昭和29年に「第1回せともの市」が開かれ、今年で56回目を迎えるそうです。
ざっと数えたら、ガラス切子・漆器・台所用品等の
お店も含めて50テント程ありました。
皮肉にも瀬戸物屋サンの前にもテントがあります。
初日の今日は、せとものへの感謝・将来の発展など祈願する神事が行われるので、テントの中央には神様を御祭したテントもありました。
テントの脇では轆轤(ロクロ)の体験できるコーナーがあり
若い女性と
小さな子供をつれたパパが教えてもらっていました。
時計台(正式には'からくり櫓'と云うそうです)の周りに人が集まっています、すると鐘の音が響いて動きだしました、時計を見ると3時です、時間毎?にからくりが動くらしい、今日はラッキーな日です。
時計の上は屋根が持上がり下は回転して、纏持ちや梯子乗りの人形が出て来ました。
お土産は
'今半'あったか惣菜水天宮店で、
カミサンのリクエスト(TVで見た)で'すき焼きコロッケ'。
'鳥近'で '玉子焼き'
醤油が入った甘いだし汁なので、他の店の様に黄色くありません(稲荷ずしの皮の薄い色)。
重盛永信堂総本店では'人形焼'を購入。
本日の予定は終了、7,100歩でした。