4月16日(水)
県立三浦しらとり園での今年度最初の活動日です、今日も作業日和の晴天、参加者は12名。
作業は9月に予定されているオープンデー(しらとり祭)に
88園芸会が来園者に振舞う用の
畑の準備です。
雑草を抜き肥料を撒いて、
Igさんが持込んで来た耕運機で耕して終了、大勢での作業なので早いです。
グランドの雑草や花壇の花が綺麗です、
玄関前の月桂樹の枯れ枝が目立つていたのでついで片付ました。
午後は食事をしながら総会、お弁当の他にも誰かのお土産のお菓子付きです。
会計報告や今年度の作業予定が承認されました、皆さん今年度もよろしくお願いします。
帰りにはIgさんから茹でた筍を貰ってきました、
先日三浦竹友の会で恒例の'筍ホリデー'が開催されたのですが都合で参加出来ず、
今年はあきらめていたので嬉しいです。
早速カミサンに頼んで夕飯は筍ご飯を作ってもらい食べました、美味かった。