goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

トーキョー・レトロミュージアム Part Ⅳ-3

2014-04-28 14:12:11 | ガイド街歩き

4月28日(月) 4月26日(土)の続き

世田谷美術館萬KENBUN録 トーキョー・レトロ・ミュージアム Part Ⅳ

路地から路地を抜けて次の目的地へ、

 

 

年代を感じる塀や建物を眺めながら、

 

またも記憶にある建物と思ったら

はん亭(登録有形文化財) 文京区根津2-12-15 築:1917(T6)年

元々、下駄の爪掛け屋として建てられたようですが、変遷を経て今は串かつ店・はん亭根津本店として使われており、大正期の根津の街並みを彷彿とさせ木造3階建て(総けやき造り)の粋な建物です。

 

藤の花が満開の神社の境内を抜けたり井戸を眺めたりして、

 

東大病院(正式名称:東京大学医学部附属病院)文京区本郷7-3-1

の裏を抜けると上野公園の不忍池が見えて来ました、

最後の目的地 横山大観記念館 台東区池之端1-4-24

は不忍池の目の前でした

 

館の方の説明を聞きながら館内を見学、ここも撮影禁止でした。

  

退館後は不忍池前の広場で解散です。

案内して頂いた高橋さん(世田谷美術館)ありがとうございました。

予期していなかった谷中のヒマラヤ杉やはん亭も見れて楽しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする