7月7日(月) 7月6日(日)の続き
世田谷美術館主催のガイドツアー 建築意匠學入門ハマのゆ・再び 銭湯パラダイス夏季番外編
港ヨコハマ山手本通り、といえば異国情緒溢れる街で有名です。港の見える丘公園、外人墓地、軒を並べる西洋館に教会、カトリック系の女学校などなど、観光のスポットには事欠きません。しかし、ひとたび山を下ると昭和の面影を色濃く残す庶民的な街並みが広がっています。そしてそこには何軒もの銭湯が煙突を聳え立たせているのです。今回は以前開催した“スカのゆ・ハマのゆ”で訪れた横浜山手コースを再び巡ります。勿論体験入浴あり、お風呂道具をお忘れなく。
横浜山手下の街と銭湯(元町中華街~横浜橋商店街)
麒麟麦酒開源記念碑 中区千代崎1-25
日本初の麦酒醸造の地・キリンビール発祥の地、昔は良い水が出たそうです。
本牧山妙香寺 中区妙香寺台8
君が代発祥の地・日本吹奏楽発祥の地 君が代発祥の地があったとは!!!
今日は日本初の地とか発祥の地も出てきます。
いなり湯 中区大和町1-12
3年前にも訪れたそうで、その時の様子を壁新聞にして表に掲示されています、
今日もお客がまだいないからと中を見学させてくれました。
写真右上は'三助さん'がいた時代の呼び出しの拍子木だそうです、
女湯は1回・男湯は2回(下半身を想像してください:女性の方には失礼)
下足入れも昔の木だけのものです。
さくら湯 中区鷺山1
途中、マリア様の地蔵を見たり路地を通ったりしながら。
テニス発祥記念館 中区山手町230
<続く>