ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2019-9-① (本所散歩・鬼平と海舟を歩く)-1

2019-09-11 18:24:01 | ガイド街歩き

9月11日(水)  

大江戸歴史散歩を楽しむ会 9月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ: 本所散歩・鬼平と海舟を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会主宰)

コース: 菊川駅→長谷川平蔵・遠山金四郎旧居跡→森下駅→五間堀長慶寺

           弥勒寺二之橋軍鶏鍋五鉄→両国公園(勝海舟生誕地)→海舟旧居→

           鬼平旧居→時の鐘鐘楼跡→撞木橋→大横川親水公園→法恩寺橋→

           法恩寺(道灌供養碑)→本法寺→緑町公園→すみだ北斎美術館→両国駅

に参加して来ました、集合場所は都営新宿線・菊川駅

資料を貰い注意事項を聞いて出発、参加者は34名です。

池上正太郎の'鬼平犯科帳'で知られる実在の人物長谷川平蔵の虚と実の散歩で、

小説に登場する場所や実在の場所・旧居跡などを訪ねます。

長谷川平蔵・遠山金四郎旧居跡

 

暑いので電車で一駅移動し

蟠龍山天寿院長慶寺 曹洞宗 江東区森下2-22-9 

五間堀跡

 

萬徳山聖宝院弥勒寺 真言宗 墨田区立川1-4-13 

 

 

二之橋

竪川に架かる隅田川より二つ目の橋で『鬼平犯科帳』では「二ツ目橋」という名で数多く登場し茶店「笹や」や軍鶏なべ屋「五鉄」に立寄るにも欠かせない場所。

  

小林一茶居住の地 墨田区緑1-3-4

 

軍鶏なべ屋 墨田区両国4-1 ニノ橋際

鬼平が密偵との連絡場所として登場

 

墨田区は観光の一環として'すみだのまち歩き'にと「鬼平犯科帳」ゆかりの場所をを紹介する高札を16ヶ所に設置しているそうです。

<続く>


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫娘の学園祭-1 | トップ | 好古会(2019-9月) 例会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ytakei4)
2019-09-17 10:47:25
鬼平犯科帳ですか~
返信する
ytakei4さん (野次馬ジジイ)
2019-09-17 14:05:34
こんにちわ。
本やTVでお馴染みなので
創作された場所が実在の場所の様に
感じる部分もありました。
返信する

コメントを投稿

ガイド街歩き」カテゴリの最新記事