
11月19日(金)
酉の市のある金刀比羅大鷲神社は、8月に来て書いたいきな下町'横浜橋通商店街'に平行した直ぐ裏の通りにありました。
商店街入口脇から屋台が沢山並んでいます。
熊手屋は少ないな、去年の浅草は余にも多かったから。
混雑緩和の為でしょう一方通行で遠回りして行く様になっており、その分屋台や熊手屋を眺めながらの楽しみがあります。
昼間なので参拝者は多くなく、楽に参拝出来ました。
浅草と同じくらい屋台は沢山出ています、お好み焼・焼ソバ・ベッコウ飴・綿菓子・・・・。
B級グルメ今年のグランプリになった甲府の鳥モツ煮込み、お土産にゲット。
広島風お好み焼、腹が減った'粉物大好きオヤジ'は買って食べました。
射的・輪投げ・クジと射倖心を煽る屋台が多い気がしたけど、子供も沢山来るのかな。
一回りして商店街入口に戻って来ました。
今日はテクテク、16,500歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます