「おかーさんは掃除、おとーさんは買い物、いったい誰がボクと遊ぶんだ?(怒)」
ドガティ君の「遊んで・構って攻撃」が絶えない。
でもねぇ、みんな忙しいのよ。
「おかーさんが今度はちょっと外出、おとーさんは料理」
本日はラムの塊。
相手してもらえない絶望感から、ドガティ君はキッチンで行倒れ。
しかたがない。
ひとつ出してあげましょう。
(ドガティ君、起き上がる)
「そ・それは、きっとボクのですよね?」
「おとーさんのではないですよね、ボクのですよね??」
これ、よくできているんだが、それでもわりにすぐにドガティ君はかみ切っちゃうんだよなー」
はい、どうぞ。
飛び掛かって、くいついた。
しっぽビュンビュン振って噛んでいる。
糸井重里さんが言う「こうせいのう(高性能)」だ。
糸井さんのお宅に新たに来たJRTのブイコちゃんは動きが速過ぎて屋内で撮影するとぶれて写る。
そのことを糸井さんは「こうせいのう」と呼んだ。
ドガティ君のしっぽも高性能なのだ。
スズキヤさんのマトンの塊。これも南信州の肉店スズキヤさんから冷凍でやって来た。
それをズバッと切る。
低温調理器を出してきた。
今回は自分史上最低温度、最短時間の低温調理となる。
ラムの今回のような調理は60度で40分というのが普通らしいが、本日は55度で35分。
セットします。
こちらは、肉に塗り付けるハーブミックス。
塩と一緒にこのハーブミックスを肉に塗る。
そして密閉する。
ドガティ君が「このおもちゃおもしろいよぉ~、おとーさんも遊ばないかい?」と言う。
おとーさんは、チューハイならぬルイボスティー(冷たいの)を飲む。健康的だ。
酢とoliveオイル。健康的でシンプルなドレッシング。
本日は優等生的な食事。
王室御用達、燻製塩。
肉にかけたり、ポテトにかけたりするんだ。
低温調理終了。
肉の感じ、わかりますか?
これであとは表面を焼くのです。
強火で行こうね!
ジュワ~!!
全面を焼いてね。
強火でサッと。
焼きあがったら肉は脇へ。アルミホイルでもかけて待っててもらおう。
醤油にバルサミコに蜂蜜。
ソースをつくる。
使ったフライパンにバルサミコ酢を入れて加熱し、ちょっと酸味を飛ばす。
そこにはちみつと醤油を足してゆっくり煮詰める。
ソース完成。
切ったラムを盛り付け、ソースをかけて食べる。
うまいですよぉ~。
ソースだけで食べてもいいが、さきほどの燻製塩をポテトとともに、ラムに使っても良い。
最後の2枚が、塩付き画像。
味が強い塩だ。
スズキヤさんのラムは通販可能。
スズキヤさんのウェブサイトはこちら: https://www.jingisu.com/
ドガティ君の「遊んで・構って攻撃」が絶えない。
でもねぇ、みんな忙しいのよ。
「おかーさんが今度はちょっと外出、おとーさんは料理」
本日はラムの塊。
相手してもらえない絶望感から、ドガティ君はキッチンで行倒れ。
しかたがない。
ひとつ出してあげましょう。
(ドガティ君、起き上がる)
「そ・それは、きっとボクのですよね?」
「おとーさんのではないですよね、ボクのですよね??」
これ、よくできているんだが、それでもわりにすぐにドガティ君はかみ切っちゃうんだよなー」
はい、どうぞ。
飛び掛かって、くいついた。
しっぽビュンビュン振って噛んでいる。
糸井重里さんが言う「こうせいのう(高性能)」だ。
糸井さんのお宅に新たに来たJRTのブイコちゃんは動きが速過ぎて屋内で撮影するとぶれて写る。
そのことを糸井さんは「こうせいのう」と呼んだ。
ドガティ君のしっぽも高性能なのだ。
スズキヤさんのマトンの塊。これも南信州の肉店スズキヤさんから冷凍でやって来た。
それをズバッと切る。
低温調理器を出してきた。
今回は自分史上最低温度、最短時間の低温調理となる。
ラムの今回のような調理は60度で40分というのが普通らしいが、本日は55度で35分。
セットします。
こちらは、肉に塗り付けるハーブミックス。
塩と一緒にこのハーブミックスを肉に塗る。
そして密閉する。
ドガティ君が「このおもちゃおもしろいよぉ~、おとーさんも遊ばないかい?」と言う。
おとーさんは、チューハイならぬルイボスティー(冷たいの)を飲む。健康的だ。
酢とoliveオイル。健康的でシンプルなドレッシング。
本日は優等生的な食事。
王室御用達、燻製塩。
肉にかけたり、ポテトにかけたりするんだ。
低温調理終了。
肉の感じ、わかりますか?
これであとは表面を焼くのです。
強火で行こうね!
ジュワ~!!
全面を焼いてね。
強火でサッと。
焼きあがったら肉は脇へ。アルミホイルでもかけて待っててもらおう。
醤油にバルサミコに蜂蜜。
ソースをつくる。
使ったフライパンにバルサミコ酢を入れて加熱し、ちょっと酸味を飛ばす。
そこにはちみつと醤油を足してゆっくり煮詰める。
ソース完成。
切ったラムを盛り付け、ソースをかけて食べる。
うまいですよぉ~。
ソースだけで食べてもいいが、さきほどの燻製塩をポテトとともに、ラムに使っても良い。
最後の2枚が、塩付き画像。
味が強い塩だ。
スズキヤさんのラムは通販可能。
スズキヤさんのウェブサイトはこちら: https://www.jingisu.com/