八ヶ岳山麓に滞在したお話はこれが最後。
本日は音楽付き。
Barbra StreisandのOn Holy Ground♪(YOUTUBEをクリック)
ずいぶん前の曲。おそらくこのアルバムの中で一番良い曲だな。
ゴスペルのコーラスみたいなのが出て来る。
亡くなったアレサ・フランクリンが歌ったら、また別のすごいものになりそう。
八ヶ岳滞在もまもなく終わる。
この日は天気が良かった。標高が高い場所の青空ってなんか違うんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6e3e5b327849845400beb1e3acb210fc.jpg)
何が違うんでしょう?
秋の原村はトンボ天国。
赤トンボがいっぱいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/00480764de4df67c736d059055be6921.jpg)
滞在が終わりに近づくと、全部見ておこうという気になって、空見て、地面見て、キノコも探す(〃艸〃)ムフッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/70a137f258737b934d402f5dd3ec1720.jpg)
ちょこちょこ外に出て、山荘の周囲を歩く。
面白い雲があると撮影したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/b243a16b5936212a2673c99c395577ed.jpg)
ここは三井不動産のしゃくなげの丘の下の方にあたる幹線道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/7228e6d8f96455795a304101a9cb6f24.jpg)
幹線道路ったって、ごらんの通り、ほとんどだれも歩いてやしない。
たまに散歩している人に会うけれどね。
なのに鎌倉市内の多くの道路よりはるかに広い。
喧嘩も交通事故も少なくなるわけだ。ストレスレス。
やたらヤマボウシが実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/0575964ddf9c60136fa7ffe98df720c4.jpg)
いいでしょ?
いいと思う?
だったらあなたも、分譲以後価格が上昇したためしがなく、下落するだけのこの別荘地を買いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/8bb9a5485a53715f8149ea6ab614ca39.jpg)
道路舗装も側溝も管理体制も規制もばっちりです。
いやもう、当初販売価格から見れば、超安値で売り出されているが、それでも全然売れないという状況。
頼むから買ってください。
ぜひ八ヶ岳西麓原村のてっぺんをみんなで盛り上げましょう!
冷たいサラサラ空気を楽しみましょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/e2b39b6167ecdc41f46a5a2c947eaca7.jpg)
サラサラ空気の中でバーブラ・ストライザンドを聴けば、あなたの歌唱力もアップするかも。
あ、またキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/5225374f78b002cca72ccab23f1a76d1.jpg)
キャラメルコーンみたいなキノコですね。
あまりにかわいらしいので、あちこち撮影。
このあたりはキャラメルコーン地帯ですなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/48f070b96d838ec1d3843d99c92358db.jpg)
食べられるのか、食べられないのか。
食べられないだろうね。
でもかわいらしいので、どんどん撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/1721b5b9a583a978757db323b7ba538d.jpg)
横にはまたかわいらしいのが、にょきにょき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/98bf26772b68ff6d18e601cb7854e0be.jpg)
こちらは独立峰みたいに、単独生育中。
笠がかわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/0b15cf81716aad9174a4a3a4cb4a0943.jpg)
次はまたまたヤマボウシの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/43383021c69e3b81b241e40fdf9af05f.jpg)
なんてあちこち見て歩いて、そろそろドガティ君が運動すべき時間。
山荘に戻って準備だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/f6ca3116030d1683a9e71cfcc8c2c671.jpg)
あれもってこれもって、カバン入れて、リード用意して。
そうしたらドガティ君にバリケンに入ってもらって。
「おとーさん、今日は、どこ行くですか? 毎日いろいろあるですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/cab8136cec75eb19e89e84e24f335368.jpg)
まあ、行くところは限られているけどね。
でもどこ行っても気持ちいいね。
というわけで、毎度おなじみ原村の農場の広場だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/95fe7d806368b11f952ae5bb8015fcf8.jpg)
我が家の代々のワンコが遊んだ場所。
「ふむふむ、いろんなにおいがします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/e6c057d0da3702e98dbc128e5d11b3f5.jpg)
「鹿が昨夜通りました。その前に狐も。それ以外はすべて犬です」
なんてドガティ君は適当に言うが、ドガティ君はまだ鹿も狐も見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/07ff86dd04dc5890c5d74fba4ea4417a.jpg)
いきなり、ばびゅ~~~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/3901cf7cd829754129626376fd49c531.jpg)
「ボクは速いだろぉーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/cc778a03c2b23c454ad27f69fd0febab.jpg)
おもちゃ持って走って。
そして帰ってくる。
「なんでも得意さ」
「おかーさん、次、投げてください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/2fcbbf5189275dd2d5b00eb12a2ff041.jpg)
「どんな遠くになげても、取って来ますからねぇ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/fe8bf6900b952794f931fa5c53931801.jpg)
「そこで待っててねぇ~」
なにせここは広いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/248862802485a3479dc910c3e2d44449.jpg)
ご存じない方のために言っておくと、ここで遊ぶのにお金要らないですよ。
時期によっては鹿の糞が落ちていることがあります。
「えっさほい、えっさほい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/ca894cab7887ac3b5af208b2303392f6.jpg)
「ボクは小さいので、大きなおもちゃを運ぶのは大変なのです」
「おかーさん、これ早く蹴ってください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/d6bc9ebd58da4f2d01c494cee1d8ba29.jpg)
蹴るまでは待つのがお約束。
蹴ったと同時にスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/18719381b4b20208c06250697543a014.jpg)
「どうです、ボク、すごいでしょ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/470d7508fc7220d78b9dedf2ad2c2a31.jpg)
「放しませんよ。仰向けになっても咥えてますよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/fe3df723936956b4c0173461a52ece2e.jpg)
「ボクは強いのです」
次の遊びに移行する。
「さて、次は何するですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/19934e08129119799d4a3b41cc77310e.jpg)
おもちゃを藪に隠して見つけるゲームさ。
「あれ? どこにある? どこにある?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/68d5f5c62628a74caa45a4d5cad7585c.jpg)
「ない、ない、ない」
「あったぁ~~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/128fdcddcfdbf8fedaeff5fc6e97ea26.jpg)
「見つけたぁ~~」
「ボク、えらい??」
「次、何する?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/092b70dda32a224b00eab8923aeec32c.jpg)
「ねえ、何する?」
ドガティ君は飽きない。
そんなに「何する?何する?」って聞かれても特にすることはないんですよ。
そろそろ帰りませんか?
「ダメです、まだ遊びます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/304bebed8934f21ce6aef7e144f97283.jpg)
「ボクはここが好きです」
「さあ、何するですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/df5dd9a6d3604f8730697fbe9c2834e0.jpg)
しかたないので、少しボール遊びに付き合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/42d19809fdf21a9451d29288cf814c74.jpg)
少しだけですよ。そろそろ帰らないといけませんからね。
ここにもヤマボウシの実。
ホルストの交響曲、惑星のアルバム表紙に使えそう(← 無理)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/4d5f3890f879b3482001fdded5e2d636.jpg)
キレイですよね。
赤くてかわいらしい。大きいしね。
広くて楽しい広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/8b71bfd4369664625e4a30e1dd3df841.jpg)
なぜか犬ってこういうところに出ると、一気に気分がハイになるね。
帰りしたくだ。
「おとーさん、待ってぇ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/9ca675f0e866f9bb2ea2a13a5a02033d.jpg)
最後に、ゴールデン姉妹に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/e00c686a5b77c7628b459c0a36f54353.jpg)
そしてドガティ君は、ゴールデン姉妹のおとーさんにかわいがってもらう。
こちらのお宅は代々ゴールデンばかり飼っているそうだ。
ゴールデンって、かわいいからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/ab1c266900c25cec86d94a0a8bd680c8.jpg)
山荘に戻る。
滞在中最後のごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/89d40ff2e9dae808d6d4bf7f397d4c62.jpg)
残ったものを全部食べる。
ジゴボウ&馬肉シチュー。もうとろとろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/28c0da318691b876f4788fb9bb1fe2b7.jpg)
茅野の酒、ダイヤ菊純米のんだりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/c8cd6b2053d4ba5105d8cf96b61ed6e1.jpg)
夜が更けてゆくのです。
眠いわ。早朝から活動し続けたもんね。
その前日もそうだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/160bf5cf1e07b68e671564f9ae78214d.jpg)
月は明るいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/3b3445795be2313a87931b85bb37a85e.jpg)
翌朝に着る服はこんなもんにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/3cfbb47e82fe31a78185289ededebadd.jpg)
ではこれで今回の連続投稿による八ヶ岳話は終了です。
本日は音楽付き。
Barbra StreisandのOn Holy Ground♪(YOUTUBEをクリック)
ずいぶん前の曲。おそらくこのアルバムの中で一番良い曲だな。
ゴスペルのコーラスみたいなのが出て来る。
亡くなったアレサ・フランクリンが歌ったら、また別のすごいものになりそう。
八ヶ岳滞在もまもなく終わる。
この日は天気が良かった。標高が高い場所の青空ってなんか違うんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6e3e5b327849845400beb1e3acb210fc.jpg)
何が違うんでしょう?
秋の原村はトンボ天国。
赤トンボがいっぱいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/00480764de4df67c736d059055be6921.jpg)
滞在が終わりに近づくと、全部見ておこうという気になって、空見て、地面見て、キノコも探す(〃艸〃)ムフッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/70a137f258737b934d402f5dd3ec1720.jpg)
ちょこちょこ外に出て、山荘の周囲を歩く。
面白い雲があると撮影したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/b243a16b5936212a2673c99c395577ed.jpg)
ここは三井不動産のしゃくなげの丘の下の方にあたる幹線道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/7228e6d8f96455795a304101a9cb6f24.jpg)
幹線道路ったって、ごらんの通り、ほとんどだれも歩いてやしない。
たまに散歩している人に会うけれどね。
なのに鎌倉市内の多くの道路よりはるかに広い。
喧嘩も交通事故も少なくなるわけだ。ストレスレス。
やたらヤマボウシが実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/0575964ddf9c60136fa7ffe98df720c4.jpg)
いいでしょ?
いいと思う?
だったらあなたも、分譲以後価格が上昇したためしがなく、下落するだけのこの別荘地を買いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/8bb9a5485a53715f8149ea6ab614ca39.jpg)
道路舗装も側溝も管理体制も規制もばっちりです。
いやもう、当初販売価格から見れば、超安値で売り出されているが、それでも全然売れないという状況。
頼むから買ってください。
ぜひ八ヶ岳西麓原村のてっぺんをみんなで盛り上げましょう!
冷たいサラサラ空気を楽しみましょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/e2b39b6167ecdc41f46a5a2c947eaca7.jpg)
サラサラ空気の中でバーブラ・ストライザンドを聴けば、あなたの歌唱力もアップするかも。
あ、またキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/5225374f78b002cca72ccab23f1a76d1.jpg)
キャラメルコーンみたいなキノコですね。
あまりにかわいらしいので、あちこち撮影。
このあたりはキャラメルコーン地帯ですなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/48f070b96d838ec1d3843d99c92358db.jpg)
食べられるのか、食べられないのか。
食べられないだろうね。
でもかわいらしいので、どんどん撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/1721b5b9a583a978757db323b7ba538d.jpg)
横にはまたかわいらしいのが、にょきにょき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/98bf26772b68ff6d18e601cb7854e0be.jpg)
こちらは独立峰みたいに、単独生育中。
笠がかわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/0b15cf81716aad9174a4a3a4cb4a0943.jpg)
次はまたまたヤマボウシの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/43383021c69e3b81b241e40fdf9af05f.jpg)
なんてあちこち見て歩いて、そろそろドガティ君が運動すべき時間。
山荘に戻って準備だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/f6ca3116030d1683a9e71cfcc8c2c671.jpg)
あれもってこれもって、カバン入れて、リード用意して。
そうしたらドガティ君にバリケンに入ってもらって。
「おとーさん、今日は、どこ行くですか? 毎日いろいろあるですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/cab8136cec75eb19e89e84e24f335368.jpg)
まあ、行くところは限られているけどね。
でもどこ行っても気持ちいいね。
というわけで、毎度おなじみ原村の農場の広場だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/95fe7d806368b11f952ae5bb8015fcf8.jpg)
我が家の代々のワンコが遊んだ場所。
「ふむふむ、いろんなにおいがします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/e6c057d0da3702e98dbc128e5d11b3f5.jpg)
「鹿が昨夜通りました。その前に狐も。それ以外はすべて犬です」
なんてドガティ君は適当に言うが、ドガティ君はまだ鹿も狐も見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/07ff86dd04dc5890c5d74fba4ea4417a.jpg)
いきなり、ばびゅ~~~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/3901cf7cd829754129626376fd49c531.jpg)
「ボクは速いだろぉーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/cc778a03c2b23c454ad27f69fd0febab.jpg)
おもちゃ持って走って。
そして帰ってくる。
「なんでも得意さ」
「おかーさん、次、投げてください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/2fcbbf5189275dd2d5b00eb12a2ff041.jpg)
「どんな遠くになげても、取って来ますからねぇ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/fe8bf6900b952794f931fa5c53931801.jpg)
「そこで待っててねぇ~」
なにせここは広いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/248862802485a3479dc910c3e2d44449.jpg)
ご存じない方のために言っておくと、ここで遊ぶのにお金要らないですよ。
時期によっては鹿の糞が落ちていることがあります。
「えっさほい、えっさほい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/ca894cab7887ac3b5af208b2303392f6.jpg)
「ボクは小さいので、大きなおもちゃを運ぶのは大変なのです」
「おかーさん、これ早く蹴ってください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/d6bc9ebd58da4f2d01c494cee1d8ba29.jpg)
蹴るまでは待つのがお約束。
蹴ったと同時にスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/18719381b4b20208c06250697543a014.jpg)
「どうです、ボク、すごいでしょ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/470d7508fc7220d78b9dedf2ad2c2a31.jpg)
「放しませんよ。仰向けになっても咥えてますよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/fe3df723936956b4c0173461a52ece2e.jpg)
「ボクは強いのです」
次の遊びに移行する。
「さて、次は何するですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/19934e08129119799d4a3b41cc77310e.jpg)
おもちゃを藪に隠して見つけるゲームさ。
「あれ? どこにある? どこにある?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/68d5f5c62628a74caa45a4d5cad7585c.jpg)
「ない、ない、ない」
「あったぁ~~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/128fdcddcfdbf8fedaeff5fc6e97ea26.jpg)
「見つけたぁ~~」
「ボク、えらい??」
「次、何する?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/092b70dda32a224b00eab8923aeec32c.jpg)
「ねえ、何する?」
ドガティ君は飽きない。
そんなに「何する?何する?」って聞かれても特にすることはないんですよ。
そろそろ帰りませんか?
「ダメです、まだ遊びます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/304bebed8934f21ce6aef7e144f97283.jpg)
「ボクはここが好きです」
「さあ、何するですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/df5dd9a6d3604f8730697fbe9c2834e0.jpg)
しかたないので、少しボール遊びに付き合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/42d19809fdf21a9451d29288cf814c74.jpg)
少しだけですよ。そろそろ帰らないといけませんからね。
ここにもヤマボウシの実。
ホルストの交響曲、惑星のアルバム表紙に使えそう(← 無理)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/4d5f3890f879b3482001fdded5e2d636.jpg)
キレイですよね。
赤くてかわいらしい。大きいしね。
広くて楽しい広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/8b71bfd4369664625e4a30e1dd3df841.jpg)
なぜか犬ってこういうところに出ると、一気に気分がハイになるね。
帰りしたくだ。
「おとーさん、待ってぇ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/9ca675f0e866f9bb2ea2a13a5a02033d.jpg)
最後に、ゴールデン姉妹に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/e00c686a5b77c7628b459c0a36f54353.jpg)
そしてドガティ君は、ゴールデン姉妹のおとーさんにかわいがってもらう。
こちらのお宅は代々ゴールデンばかり飼っているそうだ。
ゴールデンって、かわいいからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/ab1c266900c25cec86d94a0a8bd680c8.jpg)
山荘に戻る。
滞在中最後のごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/89d40ff2e9dae808d6d4bf7f397d4c62.jpg)
残ったものを全部食べる。
ジゴボウ&馬肉シチュー。もうとろとろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/28c0da318691b876f4788fb9bb1fe2b7.jpg)
茅野の酒、ダイヤ菊純米のんだりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/c8cd6b2053d4ba5105d8cf96b61ed6e1.jpg)
夜が更けてゆくのです。
眠いわ。早朝から活動し続けたもんね。
その前日もそうだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/160bf5cf1e07b68e671564f9ae78214d.jpg)
月は明るいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/3b3445795be2313a87931b85bb37a85e.jpg)
翌朝に着る服はこんなもんにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/3cfbb47e82fe31a78185289ededebadd.jpg)
ではこれで今回の連続投稿による八ヶ岳話は終了です。