寒くなって来た。
森の中を歩いても蜘蛛の巣ばかりで、小さな虫に悩まされることもなくなる季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/6b9b9087e6e0aea527eacd0549ca7668.jpg)
久しぶりに行ってみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/88829631818dbf8ca939b8f616caf777.jpg)
広町の森へ。
ドガティ君の足取りも軽い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/efe5492f4e1d80c24f8611e503c2a739.jpg)
七里ガ浜住宅地の西の端っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/8b4a70fdcb2f560f363db24f8fba9d29.jpg)
そこに広町の森の入り口のひとつがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/f93556fcc67b3299bb51f7ca2ce3c1f2.jpg)
しかし台風19号で倒木が多数。
広町の森は歩けるところがかなり制限されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/5717077c1494ee66c0ba424dc68ad21d.jpg)
鎌倉山側がダメだ。
海に近いところはおおよそ問題なし。
スタスタ行くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/48f2f231f4532ca92a82e19f306a2d0a.jpg)
森に入るとたまらないらしいのが、におい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/ddcdeb926c275b64764983b383e56aa3.jpg)
住宅街の中とはまったく違う匂いがするらしい。
クンクン嗅いでいるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/e9773fdb63d4a431480cfeaf044b6f74.jpg)
どこもかしこもにおいだらけ。
止められません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/3c9851369d2f4862a7f9af3879aea38d.jpg)
「何か問題でも?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/33c34796882780677153bfc97540a5b6.jpg)
分かれ道は左へ。海方面だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/259d78f7672286cf7f88c5c678152a86.jpg)
外周コースという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/b0b98ecf0b4cde3486a408f184f1e52e.jpg)
「これ、なんですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/daf7d29031ec9d21d17e4d14b8342789.jpg)
いちいち匂い嗅いでないで、どんどん行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/20d33a0264713f22f89efeb319ff3535.jpg)
落ち葉踏みしめて。
さくさくさく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/6a22c39790fbde26ae260f38505d8b95.jpg)
切り株はドガティ君にとってたまらないにおい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/b9217dafabf67304229da41af7b01edb.jpg)
魅力的な道で、良かったね。
のぼったりおりたり、大変だ。
ここは急な下り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/e1e0b47495287f816264da41134ef478.jpg)
ここはまたずいぶん倒木があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/eabe147e3a6365f6db65ce935b95e3e6.jpg)
常緑広葉樹であるクスも、針葉樹の杉も。倒れてしまっている。
これが先日の台風19号によるものなのか、それ以前のものなのか、私にはわからないが。
でもそんなに古い倒木じゃない。
真ん中から割れてしまているのもあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/1147226c6b52f75c759badd6b22a892e.jpg)
ドガティ君はお座りさせられ、おかーさんによるインスタ用画像を撮影中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/e1b679de3a140af987bcaa309fafd440.jpg)
さあ、まだまだ歩きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/de6d4c88e978508e3ad560544c39d078.jpg)
海方向に南下しているところ。
景色は変化に富む。またまた背の高い笹の多いエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/da97ffb8e418a97eaf2797c007b0cd7b.jpg)
やがて本格的な倒木が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/230bcfb1504f987cbd5454ef4c25d1a1.jpg)
ドガティ君、そんな左端じゃなくって、ですよ。・迂回路は道柄ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/793db6cd2784ea10b8d11be4bc167619.jpg)
うぉ~、相模湾が見えるね。ここは眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/f5353ee9d377c48bc3e2f23f48af6627.jpg)
左上は鎌倉プリンスホテルだ。
ご覧の通り、相模湾の眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/d779ea4fdb588e3b5d1f2fbf23c62b20.jpg)
ここはいつも良いところです。
のんびりしていて、しかし住宅地がすぐそばで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/e6fe0d7000f9b7fa055a67982596979c.jpg)
こちらもとかげだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/28b631223ce3af5e892ffab4b2c316f7.jpg)
七里ガ浜2丁目の出口に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/31e3070c56bfd7f599d2727abc2ebf31.jpg)
ここで広町は終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/2fc01b8402d0f9e4f81d714f25ddb636.jpg)
住宅地を抜ける。
家を見ながら歩きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/4fc052fe038ec598a6e5dfadccc1761e.jpg)
ひゃっほー! 江ノ島が近くに見えているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/916234b8de8e71ef62895e51e021712b.jpg)
ここあたりが海へ向かって七里ガ浜2丁目の最前線、急斜面の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/7ba789eade26f0c4de045981b56b344e.jpg)
何度来てもいい眺め。
最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/438af4842cd1f9ad342c1daca3a43b1d.jpg)
サーファーのみなさん、がんばってるかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/c83f2ffcb3bf6eea73e4893c3e6fa715.jpg)
もう一度江の島をお見せしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/8bdaf6ec529e451014be35b827789319.jpg)
やがて下る。くにゃくにゃ曲がって、通称蛇坂だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/202ce9e43cb34a68cdb083156e293b9c.jpg)
ドガティ君、楽しいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/6375c7cc8af434cd6e4eaff75681376c.jpg)
この坂を上ったら、七里ガ浜住宅地に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/2ba7a412a36394c4831b94d2ff1cc0c6.jpg)
その坂の上でドガティ君は腹ばいになって、ストライキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/632fa1b443833b1585e39b8c921e2266.jpg)
「動かない!」と主張している。
なぜなら帰りたくないから。
すぐ近くに水質浄化センターの広場があって、そこは彼の運動場みたいなもので、彼はそこに行きたいと懇願しているのでした。
でもダメです。
今日は時間がありません。
おかーさんに彼が「早く歩きなさい!」と言われているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/9d50594069a6fe84978681c4d2e76615.jpg)
長い散歩が終わった。
森の中を歩いても蜘蛛の巣ばかりで、小さな虫に悩まされることもなくなる季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/6b9b9087e6e0aea527eacd0549ca7668.jpg)
久しぶりに行ってみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/88829631818dbf8ca939b8f616caf777.jpg)
広町の森へ。
ドガティ君の足取りも軽い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/efe5492f4e1d80c24f8611e503c2a739.jpg)
七里ガ浜住宅地の西の端っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/8b4a70fdcb2f560f363db24f8fba9d29.jpg)
そこに広町の森の入り口のひとつがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/f93556fcc67b3299bb51f7ca2ce3c1f2.jpg)
しかし台風19号で倒木が多数。
広町の森は歩けるところがかなり制限されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/5717077c1494ee66c0ba424dc68ad21d.jpg)
鎌倉山側がダメだ。
海に近いところはおおよそ問題なし。
スタスタ行くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/48f2f231f4532ca92a82e19f306a2d0a.jpg)
森に入るとたまらないらしいのが、におい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/ddcdeb926c275b64764983b383e56aa3.jpg)
住宅街の中とはまったく違う匂いがするらしい。
クンクン嗅いでいるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/e9773fdb63d4a431480cfeaf044b6f74.jpg)
どこもかしこもにおいだらけ。
止められません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/3c9851369d2f4862a7f9af3879aea38d.jpg)
「何か問題でも?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/33c34796882780677153bfc97540a5b6.jpg)
分かれ道は左へ。海方面だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/259d78f7672286cf7f88c5c678152a86.jpg)
外周コースという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/b0b98ecf0b4cde3486a408f184f1e52e.jpg)
「これ、なんですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/daf7d29031ec9d21d17e4d14b8342789.jpg)
いちいち匂い嗅いでないで、どんどん行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/20d33a0264713f22f89efeb319ff3535.jpg)
落ち葉踏みしめて。
さくさくさく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/6a22c39790fbde26ae260f38505d8b95.jpg)
切り株はドガティ君にとってたまらないにおい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/b9217dafabf67304229da41af7b01edb.jpg)
魅力的な道で、良かったね。
のぼったりおりたり、大変だ。
ここは急な下り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/e1e0b47495287f816264da41134ef478.jpg)
ここはまたずいぶん倒木があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/eabe147e3a6365f6db65ce935b95e3e6.jpg)
常緑広葉樹であるクスも、針葉樹の杉も。倒れてしまっている。
これが先日の台風19号によるものなのか、それ以前のものなのか、私にはわからないが。
でもそんなに古い倒木じゃない。
真ん中から割れてしまているのもあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/1147226c6b52f75c759badd6b22a892e.jpg)
ドガティ君はお座りさせられ、おかーさんによるインスタ用画像を撮影中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/e1b679de3a140af987bcaa309fafd440.jpg)
さあ、まだまだ歩きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/de6d4c88e978508e3ad560544c39d078.jpg)
海方向に南下しているところ。
景色は変化に富む。またまた背の高い笹の多いエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/da97ffb8e418a97eaf2797c007b0cd7b.jpg)
やがて本格的な倒木が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/230bcfb1504f987cbd5454ef4c25d1a1.jpg)
ドガティ君、そんな左端じゃなくって、ですよ。・迂回路は道柄ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/793db6cd2784ea10b8d11be4bc167619.jpg)
うぉ~、相模湾が見えるね。ここは眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/f5353ee9d377c48bc3e2f23f48af6627.jpg)
左上は鎌倉プリンスホテルだ。
ご覧の通り、相模湾の眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/d779ea4fdb588e3b5d1f2fbf23c62b20.jpg)
ここはいつも良いところです。
のんびりしていて、しかし住宅地がすぐそばで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/e6fe0d7000f9b7fa055a67982596979c.jpg)
こちらもとかげだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/28b631223ce3af5e892ffab4b2c316f7.jpg)
七里ガ浜2丁目の出口に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/31e3070c56bfd7f599d2727abc2ebf31.jpg)
ここで広町は終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/2fc01b8402d0f9e4f81d714f25ddb636.jpg)
住宅地を抜ける。
家を見ながら歩きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/4fc052fe038ec598a6e5dfadccc1761e.jpg)
ひゃっほー! 江ノ島が近くに見えているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/916234b8de8e71ef62895e51e021712b.jpg)
ここあたりが海へ向かって七里ガ浜2丁目の最前線、急斜面の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/7ba789eade26f0c4de045981b56b344e.jpg)
何度来てもいい眺め。
最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/438af4842cd1f9ad342c1daca3a43b1d.jpg)
サーファーのみなさん、がんばってるかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/c83f2ffcb3bf6eea73e4893c3e6fa715.jpg)
もう一度江の島をお見せしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/8bdaf6ec529e451014be35b827789319.jpg)
やがて下る。くにゃくにゃ曲がって、通称蛇坂だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/202ce9e43cb34a68cdb083156e293b9c.jpg)
ドガティ君、楽しいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/6375c7cc8af434cd6e4eaff75681376c.jpg)
この坂を上ったら、七里ガ浜住宅地に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/2ba7a412a36394c4831b94d2ff1cc0c6.jpg)
その坂の上でドガティ君は腹ばいになって、ストライキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/632fa1b443833b1585e39b8c921e2266.jpg)
「動かない!」と主張している。
なぜなら帰りたくないから。
すぐ近くに水質浄化センターの広場があって、そこは彼の運動場みたいなもので、彼はそこに行きたいと懇願しているのでした。
でもダメです。
今日は時間がありません。
おかーさんに彼が「早く歩きなさい!」と言われているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/9d50594069a6fe84978681c4d2e76615.jpg)
長い散歩が終わった。