「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

とてもいい季節だから七里ガ浜住宅地隣接の広町の森をドガティ君と歩きましょう

2019-12-01 12:00:54 | ペット
寒くなって来た。

森の中を歩いても蜘蛛の巣ばかりで、小さな虫に悩まされることもなくなる季節。



久しぶりに行ってみましょうか。



広町の森へ。

ドガティ君の足取りも軽い。



七里ガ浜住宅地の西の端っこ。



そこに広町の森の入り口のひとつがある。



しかし台風19号で倒木が多数。

広町の森は歩けるところがかなり制限されている。



鎌倉山側がダメだ。

海に近いところはおおよそ問題なし。

スタスタ行くよ。



森に入るとたまらないらしいのが、におい。



住宅街の中とはまったく違う匂いがするらしい。

クンクン嗅いでいるね。



どこもかしこもにおいだらけ。

止められません。



「何か問題でも?」



分かれ道は左へ。海方面だ。



外周コースという。



「これ、なんですか?」



いちいち匂い嗅いでないで、どんどん行きましょう。



落ち葉踏みしめて。

さくさくさく。



切り株はドガティ君にとってたまらないにおい。



魅力的な道で、良かったね。

のぼったりおりたり、大変だ。

ここは急な下り。



ここはまたずいぶん倒木があるね。



常緑広葉樹であるクスも、針葉樹の杉も。倒れてしまっている。

これが先日の台風19号によるものなのか、それ以前のものなのか、私にはわからないが。

でもそんなに古い倒木じゃない。

真ん中から割れてしまているのもあるよ。



ドガティ君はお座りさせられ、おかーさんによるインスタ用画像を撮影中。



さあ、まだまだ歩きますよ。



海方向に南下しているところ。

景色は変化に富む。またまた背の高い笹の多いエリアへ。



やがて本格的な倒木が登場。



ドガティ君、そんな左端じゃなくって、ですよ。・迂回路は道柄ですよ。



うぉ~、相模湾が見えるね。ここは眺めがいい。



左上は鎌倉プリンスホテルだ。

ご覧の通り、相模湾の眺望。



ここはいつも良いところです。

のんびりしていて、しかし住宅地がすぐそばで。



こちらもとかげだらけ。



七里ガ浜2丁目の出口に出る。



ここで広町は終わり。



住宅地を抜ける。

家を見ながら歩きましょう。



ひゃっほー! 江ノ島が近くに見えているよ。



ここあたりが海へ向かって七里ガ浜2丁目の最前線、急斜面の上。



何度来てもいい眺め。

最高だね。



サーファーのみなさん、がんばってるかい?



もう一度江の島をお見せしましょう。



やがて下る。くにゃくにゃ曲がって、通称蛇坂だ。



ドガティ君、楽しいですか?



この坂を上ったら、七里ガ浜住宅地に戻る。



その坂の上でドガティ君は腹ばいになって、ストライキ。



「動かない!」と主張している。

なぜなら帰りたくないから。

すぐ近くに水質浄化センターの広場があって、そこは彼の運動場みたいなもので、彼はそこに行きたいと懇願しているのでした。

でもダメです。

今日は時間がありません。

おかーさんに彼が「早く歩きなさい!」と言われているところ。



長い散歩が終わった。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする