「おかーさんはダイソンさんと遊んでいるし、おとーさんは西友さんに遊びに行くし」
「こんなにかわいい犬がいると言うのに、その相手は誰がするんだ??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/118cb79e346e1d60e0d7e8c2d5bda61f.jpg)
「ボクは退屈だ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/8d15b33138c9bf44984d1090394b3cbb.jpg)
ドガティ君は不満なようだ。
二胡の音楽をどうぞ♪
今日は頑張って、サッと瞬間的調理をしましょう。
スズキヤさんのアイスランド産ラムをたっぷり食べましょうねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/017be926ce715a698093c83eb7ebe3b2.jpg)
200gのパックを2つ。
夫婦で400gだ。それに野菜が加わる。
先にスープづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/fe16dde2ac928062628c4841ec28bf38.jpg)
タマネギを切る。たっぷりとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/ac67c4ad75bed4350587621e58de152e.jpg)
パプリカも切る。タマネギと同じような大きさで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/dd4bf8be692c3c4b6c0de9673b574ba5.jpg)
シメジを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/4e605cb93902ffe756d5b682e58dcde1.jpg)
細ネギを切った。これはスープに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/166c26c28f830412f694b27f06673ba7.jpg)
中華鍋にニンニクの擦ったものと唐辛子を置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/62c82fa87d0ceac89594b742b7476bcb.jpg)
ドガティ君が言う。
「おとーさんの作るものは、いつも同じ匂いがする」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/74342dbcb34aca525137d59d50a8e6e0.jpg)
うるさいわ。
同じような味わい、香りの中にも、微妙なバリエーションの差異を感じ取れ。
それが料理ってもんだ。
スズキヤさんのラム肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/324ceb5d03fff1be51f0864eed24b334.jpg)
厚くスライスされているからね。すごい迫力。
うまいんだぞ。
調味料は以下の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/9c681823bdbf86291cee0add311e3909.jpg)
左端は砂糖だ。
パクチーを切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/6baf82b74817e2ff1279f2894a96fd42.jpg)
これで、準備完了だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/ca00b192de121aa8533a2fc9efd3bb4d.jpg)
するとドガティ君が見せてほしいと言うので見せてあげる。
首が伸びる。
匂うよねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/a0ba6c5b595b4c40ef35297b7e953478.jpg)
これ全部、ドガティ君も食べれたらいいのにね。
ワンコと一緒に暮らしたことがない人は、その清潔感の違いから卒倒するかもしれない。
ワンコと一緒に調理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/d9fc0a647aaeb1b47351df2bb1e77e25.jpg)
大丈夫か?・・・大丈夫ですよ。
これも楽しいのよ。
さて、ここからはアッと言う間だ。
中国料理的瞬間勝負、僅3分。
ニンニクと唐辛子を油の中で弱火で加熱したらラム肉を炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/e22b4a49b633810cd8cddf0e2321a060.jpg)
タマネギを炒め、それが終わったらパプリカを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/0b6ddacea04065b23d7b8b4edcf77fae.jpg)
「何も落ちて来ないなぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/704174e46ac69e8992a60e825fdad155.jpg)
先ほどお見せした調味料(クミン・パウダー以外)を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a2b3716c313267838eb9195222167a79.jpg)
さらに炒める。
強火で短時間だ。
シメジに、クミン・パウダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/85ba14ed388fe8662a044adae796f237.jpg)
強火のまま、とりゃぁ!と中華鍋を振る。
終了。
上からパクチーをパラパラして。
スープとごはんも付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/52a40590661d1704dbd5bce1b515ada0.jpg)
中国内陸部風ラムのクミン炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/9b163a7b8efc4e14d233b545453b9036.jpg)
たまらんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/b7a5627425fe7e41b5e032e86e2b57eb.jpg)
アイスランド産のラムが、鎌倉市内でクミンに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/394e0defbdc4bbd3843a4c677731d92c.jpg)
スープがまた合うんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/f3c9c727da522b71e97d4acc63bf2bde.jpg)
どうです、この画像?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/6530d88133fb3f8bc515477024960c24.jpg)
おいしそうでしょう?
ドガティ君が私の股の間から登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/cb8599fd25d7e6f2a2d421e80f6e9690.jpg)
欲しいよね。でもあなたには無理よ。
おいしいわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/db496baf89aa6db090c4da61f0347a93.jpg)
スズキヤさんから、アイスランド産ラムが好きなだけ買えますよ。
通販はこちら ⇒ https://www.jingisu.com/
「こんなにかわいい犬がいると言うのに、その相手は誰がするんだ??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/118cb79e346e1d60e0d7e8c2d5bda61f.jpg)
「ボクは退屈だ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/8d15b33138c9bf44984d1090394b3cbb.jpg)
ドガティ君は不満なようだ。
二胡の音楽をどうぞ♪
今日は頑張って、サッと瞬間的調理をしましょう。
スズキヤさんのアイスランド産ラムをたっぷり食べましょうねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/017be926ce715a698093c83eb7ebe3b2.jpg)
200gのパックを2つ。
夫婦で400gだ。それに野菜が加わる。
先にスープづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/fe16dde2ac928062628c4841ec28bf38.jpg)
タマネギを切る。たっぷりとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/ac67c4ad75bed4350587621e58de152e.jpg)
パプリカも切る。タマネギと同じような大きさで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/dd4bf8be692c3c4b6c0de9673b574ba5.jpg)
シメジを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/4e605cb93902ffe756d5b682e58dcde1.jpg)
細ネギを切った。これはスープに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/166c26c28f830412f694b27f06673ba7.jpg)
中華鍋にニンニクの擦ったものと唐辛子を置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/62c82fa87d0ceac89594b742b7476bcb.jpg)
ドガティ君が言う。
「おとーさんの作るものは、いつも同じ匂いがする」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/74342dbcb34aca525137d59d50a8e6e0.jpg)
うるさいわ。
同じような味わい、香りの中にも、微妙なバリエーションの差異を感じ取れ。
それが料理ってもんだ。
スズキヤさんのラム肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/324ceb5d03fff1be51f0864eed24b334.jpg)
厚くスライスされているからね。すごい迫力。
うまいんだぞ。
調味料は以下の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/9c681823bdbf86291cee0add311e3909.jpg)
左端は砂糖だ。
パクチーを切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/6baf82b74817e2ff1279f2894a96fd42.jpg)
これで、準備完了だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/ca00b192de121aa8533a2fc9efd3bb4d.jpg)
するとドガティ君が見せてほしいと言うので見せてあげる。
首が伸びる。
匂うよねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/a0ba6c5b595b4c40ef35297b7e953478.jpg)
これ全部、ドガティ君も食べれたらいいのにね。
ワンコと一緒に暮らしたことがない人は、その清潔感の違いから卒倒するかもしれない。
ワンコと一緒に調理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/d9fc0a647aaeb1b47351df2bb1e77e25.jpg)
大丈夫か?・・・大丈夫ですよ。
これも楽しいのよ。
さて、ここからはアッと言う間だ。
中国料理的瞬間勝負、僅3分。
ニンニクと唐辛子を油の中で弱火で加熱したらラム肉を炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/e22b4a49b633810cd8cddf0e2321a060.jpg)
タマネギを炒め、それが終わったらパプリカを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/0b6ddacea04065b23d7b8b4edcf77fae.jpg)
「何も落ちて来ないなぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/704174e46ac69e8992a60e825fdad155.jpg)
先ほどお見せした調味料(クミン・パウダー以外)を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a2b3716c313267838eb9195222167a79.jpg)
さらに炒める。
強火で短時間だ。
シメジに、クミン・パウダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/85ba14ed388fe8662a044adae796f237.jpg)
強火のまま、とりゃぁ!と中華鍋を振る。
終了。
上からパクチーをパラパラして。
スープとごはんも付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/52a40590661d1704dbd5bce1b515ada0.jpg)
中国内陸部風ラムのクミン炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/9b163a7b8efc4e14d233b545453b9036.jpg)
たまらんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/b7a5627425fe7e41b5e032e86e2b57eb.jpg)
アイスランド産のラムが、鎌倉市内でクミンに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/394e0defbdc4bbd3843a4c677731d92c.jpg)
スープがまた合うんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/f3c9c727da522b71e97d4acc63bf2bde.jpg)
どうです、この画像?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/6530d88133fb3f8bc515477024960c24.jpg)
おいしそうでしょう?
ドガティ君が私の股の間から登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/cb8599fd25d7e6f2a2d421e80f6e9690.jpg)
欲しいよね。でもあなたには無理よ。
おいしいわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/db496baf89aa6db090c4da61f0347a93.jpg)
スズキヤさんから、アイスランド産ラムが好きなだけ買えますよ。
通販はこちら ⇒ https://www.jingisu.com/