
西武七里ガ浜住宅地の西側、広町の森に夕日が沈む頃。
20mの超ロング・リードを引きずって、変なあいつが森の下にある浄化センターの広場にやって来る。あっ!あれは、湘南ボーイじゃないか。

いつもだらしなく舌を出している。性格だから仕方がないが、本当にだらしない男なのだ。しかしなぜか「お座り!」だけは小さい頃から得意だ。どんなに遠くから命じられても、そこでお座りが出来る。
でもそれは、かーちゃんの命令に従わなければ、いつまで経ってもメロンちゃんに会えないということを、こんな彼でもわかっているからなのだ。茶髪サラサラ・ロング・ヘアーのモテモテ湘南ボーイもメロンちゃんの誘惑には勝てないらしい。

かーちゃんに「伏せ!」を命じられると、従順に伏せ。メロンちゃんに会えるなら何でもする。ただしだらしなく舌を出すクセは治らない。

かーちゃんに「お座り!」を命じられると、従順にお座り。メロンちゃんのためなら、お座りしたまま10分は耐えられる。ただしやっぱり舌はだらしなく出し続ける。おいしそうだ。塩タンでトラジで売り出そうか。
しかし君、デカくなったねぇ。昔はゲリピーでガリガリだったのに。いろいろ対処法を考えてくれた斉藤先生(七里ガ浜ペットクリニック)に「有難う」って言いなさい!

あっ! メロンちゃんがっ! メロンちゃんに飛び付く。下手なカメラマンのとーちゃんは、早過ぎる湘南ボーイの動きを捉えられない。

オッと! 反対側にメロンちゃんがっ! やはりとーちゃんは湘南ボーイを捉えられない。

ようやくとーちゃんが、湘南ボーイを遠くに捉えた。湘南ボーイは走り続ける。

湘南ボーイはデタラメに走るのが速い。長距離を走り続ける。メロンちゃんと共に駆けるのだ。途中で、近所でも評判の美人ワン軍団、アラマンダスちゃんやリオンちゃんも来たけれど、湘南ボーイはまったく彼女らに関心を示さない。もうメロンちゃん一筋なのだ。

怠惰な性格の湘南ボーイも、メロンちゃんのためならジャンプもする。

まだ走っている。気でも狂っているのか、やはり。

やっと湘南ボーイもお疲れなようだ。歩いてとーちゃんの近くに寄って来た。何かくわえている。

これがメロンちゃんだ!
直径、重さ、ゴムの厚み、「パフパフッ♪」と音が鳴るところ。すべてが湘南ボーイの好みを満たす・・・らしい。現時点で彼の最高の彼女はメロンちゃんなのだ。彼はこれがお気に入りだ。
(注)「メロンちゃん」は正式な商品名ではありません。我が家で勝手に付けた名前です。
うちもロングリード買いたいな。前に買ったのは重すぎたからもっと軽いのを。。。
ところで何で朝の3時半頃に更新? 早すぎでしょ!?
このボールご存じでしたか?
これ、茶々之介君は大好きなのです。
他ので遊んでも、「メロンちゃん出して」と
せがまれます。
ミミガーは屋内用です。
今も健在で、昨日も「ミミガーやろう!」と
何度も持って来るので、ひっぱりっこを
して遊びました。
ロングリード10mくらいのが一番使い勝手が
ありますね。以前紹介したのは、なかなか
いいですよ。
3時半。はやいというか遅いというか。
鎌倉カブトムシリゾート&スパを略してみました。
途中からこのコメントを見た人はおかしいんじゃないかと思うかもしれません(笑)
サインは一人3枚までです。
茶々くん今日も楽しそうにメロンちゃんと遊んでますね~!
家のララは広場に人が居ない時はノーリードにして遊びますがロングリードも良いですね。
海でもロングリードで遊んでますよね。
ララはめったに人のところへは行かないので安心してますがいざという時が心配です。
ウチはロング・リードがないとどうなるやら・・
で、いつもつけてます。どんどん走って行って
しまうお馬鹿さんなので。
七里ガ浜からなら稲村ガ崎を越えて、
由比ヶ浜くらいまでは軽いでしょう。
行ってしまったらそれはそれでいいのですが、
きっと名札を見た人が、「犬落ちてたよ」と
ウチに連れて来て下さるでしょうから、
それも気の毒で。
いまのところ、メロンちゃんいのちなのです。
KKRSで全身をカブトムシに覆われた人気者
カブトムシ・マン(別名KKRS管理人)として
るーさんはきっとモテモテですね。
お気に入りのおもちゃが決まっていると、遊びやすくていいですね。うちはしばらく遊ぶと飽きてしまうので、どんどんおもちゃが増えてます。(笑) 偏食もひどくて。。。食べないとますます抵抗力が無くなると困るので頭を悩ませています。焼いた肉とか茹でた肉は大好きなんですが、ドライフードはなかなか食べてくれまへん。鼻息で「フンッ」てやって終わり。(T_T)トッピングだとなんだとかけてやっと食べます。
いつも外でボール投げをすると追いかけるだけで持って来てくれません。フレキシリード8mで投げたら私も走り、何度かやるうちに犬も私もぜぇぜぇです。主に広場でボール投げで使いたいので、15mがいいかと思ったんですが、10mの方がいいですかねぇ? あ、それと私、若い頃と違ってあんまり遠くにボールを投げられないことに気がつきました。まるで野球の始球式でホームベースに届かないイメージです。(笑)
まだ寝てなかったんですね。体力ありますねぇ! で、昼寝はしますか? (爆)
ホーリーローラーボール!
「ー」ばかりの名前ですね。
もーんちゃーんまーまみたいな。
知りません。これから調べます。
いや、このメロンちゃんもいつまで持つか
わかりません。茶々之介君も飽きは早いのです。
日本犬は偏食が強い傾向あるようですね。ウチの
ご近所さんの「タエちゃん」(女の子)も
ご家族がいろいろと食べさせるのに苦労されて
いるそうです。
追い掛けるけど、持って来てくれないは、
フード使ってみてはどうですか?
細かく切ったササミとか。
持って来たらフードもらえる、と思えば
どんどん戻って来るでしょう。散歩中
フードを持ち歩き、ボール遊びに限らず
「フード!」と言って、寄って来たら
あげる、というのを繰り返せば、ボール遊び
中も有効かも。
アイリッシュは走るのが仕事ですもんね。
ラブとは体の作りが違うんだな。
モナカも元気ですがすぐへばります(ioi)
こんばんは。
ウチの子、走りますけど、泳ぎはダメ
ですよ。ばちゃばちゃと、伸ばした腕で
水を叩くだけで、前に進みません。
泳ぎはやがりレトリバー系が優れる
みたいですね。