今日も雨。

我が庭のシマトネリコは元気。グングン伸びる。次から次に若葉が出て来る。背丈も伸びる。楽しみである。

しかし最初からこんなに順調だったわけではない。鹿児島の農園から七里ガ浜なんてわけのわからない所へ移植されたことは、この木にとってかなりの負担だったのだろう。今年の春に我が庭に植えてからの道のりは厳しいものだった。

株立ちの木なのだが、そのうちの1本の幹の葉がすべて枯れ、そこからまったく葉が出なくなり2~3カ月経った。放置していては、その幹からまったく枝葉が出ないばかりか、他の元気な幹の枝葉が伸びるのを邪魔してしまう。仕方がないので、私はその幹を切ったのだ。ちょっと無様な切り方で恥ずかしいのだが。

その後、それ以外の幹がどんどん枝葉を伸ばし、切られた幹の上を覆うまでになった。良かったぁ~。しかし!!! もっと良いことがあった。
カメラで寄ってみよう。

ホラ、その切られた幹の途中になんと、新しい芽が!!!

ん~、ガーデニングは人生と同じ。絶えず困難があり、それに負けたり、打ち勝ったり。ダメかと思っていると、意外に好転したり。そしてまた新たに問題が生じたりする。不思議ですねえ。
ヘルマン・ヘッセ。名著でっせ。ためになりまっせ。

我が庭のシマトネリコは元気。グングン伸びる。次から次に若葉が出て来る。背丈も伸びる。楽しみである。

しかし最初からこんなに順調だったわけではない。鹿児島の農園から七里ガ浜なんてわけのわからない所へ移植されたことは、この木にとってかなりの負担だったのだろう。今年の春に我が庭に植えてからの道のりは厳しいものだった。

株立ちの木なのだが、そのうちの1本の幹の葉がすべて枯れ、そこからまったく葉が出なくなり2~3カ月経った。放置していては、その幹からまったく枝葉が出ないばかりか、他の元気な幹の枝葉が伸びるのを邪魔してしまう。仕方がないので、私はその幹を切ったのだ。ちょっと無様な切り方で恥ずかしいのだが。

その後、それ以外の幹がどんどん枝葉を伸ばし、切られた幹の上を覆うまでになった。良かったぁ~。しかし!!! もっと良いことがあった。
カメラで寄ってみよう。

ホラ、その切られた幹の途中になんと、新しい芽が!!!

ん~、ガーデニングは人生と同じ。絶えず困難があり、それに負けたり、打ち勝ったり。ダメかと思っていると、意外に好転したり。そしてまた新たに問題が生じたりする。不思議ですねえ。
ヘルマン・ヘッセ。名著でっせ。ためになりまっせ。
切られた木の幹から出た小さな芽が本当に可愛い。
よしよし、頑張って大きくなれよ~って撫でてあげたくなります。
酢豚、作りましたよ~!私が作っても美味しかったです
雨でも出たがる茶々之介は朝からずぶぬれで
散歩しました。10:00amから外出しなければ
ならず、帰りは14:00過ぎるだろうし、
散歩はないは、お留守番だわでは、
あの子ストレスになりそうだったので。
やっかいな子。
この芽、かわいいでしょう。
うまく育つといいが。
揚げない酢豚の輪が広がりますな~~。
それは良かった良かった。
おめでとうございます。
とうちゃんと仲良く食べて下さい。