いきなりの豪雨。

作業しようと思っていたのに出来ない。
暗い空だね。

と思ったら豪雨はすぐ終わり。
そして今度は一気に晴れに。雨後の晴れで、湿度が高いなぁ。

高温多湿の危険なお天気。
にもかかわらず、私はそこでレーキを出して来る。

このレーキはとても優秀で、サッチ(芝のカス)をいくらでも掻き出してくれる。

これだけのサッチが地面の上をギッシリと密に覆っているわけで、この作業をしてサッチを除去しないと土が呼吸できず、芝の密度が増さず、スカスカになってしまう。
汗だくだ。
面倒だけどね。

豪雨のあとの晴れって厄介だ。
単に高温多湿ってだけじゃない。こんな作業をやっていると、植栽の間から蚊が多数出て来て、刺されてしまう。

痒い、痒い。
早々と退散した。
やっぱり私は冬がいいな。
ドガティ君はキレイキレイの作業中。妻が担当だ。

私はランチ当番。
タイ産ジャスミンライスを炊きましょう。

博多なす。

福岡の全農とミツカンのコラボ。

ミツカンっていろんなところとコラボするね。
茄子の他には、タマネギ、ニンニク、豚肉、パクチー。

タマネギは縦に半分に切って、それを横に半分に切って、今度は細く切って。

切り方は別になんでもいいけれど、スプーンですくった時に食べやすい大きさにしましょう。
こんな具合。

パクチーも準備。

豚コマ肉は小さく切る。

多めの油で揚げるようにナスを炒める。

ドガティ君が寄って来る。

茄子の作業が完了。

「何か落ちて来ないかなぁ~」とドガティ君。

唐辛子、ナンプラー、砂糖。さらにレモン水も使う。

油、ニンニク、唐辛子。

タマネギを炒める。

あとは豚肉を炒めて、ナンプラー、砂糖で味付けて、そこにナスを加えてレモン水をかけて軽く混ぜるように炒めれば終了。

そこそこ美味しいよ。
タイ風ぶっかけごはんだ。

ドガティ君も食べたいらしい。

君には無理だねぇ。
ジャスミンライスもパクチーもナンプラーもみんな好きな味だ。

我が家は毎日よくこういうのを食べてるね。
ところで、七里ガ浜東に新店がオープンするよ。カリフォルニア料理の店でCalistoga(カリストガ)という。昨日看板が上った。
下の画像の右端がオーナーさんで、我が家のご近所の人だ。

楽しみだね。
オーナーさんによると、オープン予定日は7月22日。
カリストガ(ナパ・バレーの近く)という地名から想像できるかもしれないが、カリフォルニア・ワインも楽しめるらしい。
カリストガって街は。こんなところらしい。
CALISTOGA - INSIDE A MEDIEVAL WINE CASTLE 🏰 🍷! 2019 vlog
行ってみたいね。
昨日フィリップ証券ご紹介有り難うございました。円を含む多通貨で取引可能で興味を持ちましたが、米国市民、米国居住者とは取引出来ないとの由。米国政府は他国の金融機関に対して、アメリカの法人及び個人取引について独自の報告義務を課していることから、それを嫌って取引しない可能性もありますね。
カリストガの間欠泉が噴き出すシーンを私も
YouTubeで見ました。良さそうなところですね。
次々とYouTubeが関連する動画を紹介して
くれるので、不動産屋さんが現在売っている豪邸
まで見てしまいました。
オーパスワンは私はよく存じませんが、ずいぶん
高価なワインを作るワイナリーなんですね。
今見てみたら、ボトルが日本円で5桁以上のもの
ばかり。中には6桁、220,000円のものもあり
、驚きました。
とても私が買うような値段ではないです。私なら
22万円で100本以上のボトルを買える価格帯
のワインを探します(笑)
フィリップ証券、失礼しました。
米国在住の方は口座開設出来ないのですね。
法人なら可能なのに、個人が出来ないのは
不自由。ここしばらく、ウォーレン・バフェット氏
の投資会社による日本株投資がニュースに
なってましたから、そちらでも日本株投資に興味を
持つ個人は多いでしょうに。
https://www.cnbc.com/amp/2023/05/05/why-warren-buffett-is-keen-on-japans-versions-of-berkshire-hathaway.html
本当にあの場所はよくお店が変わりました。
私が七里へ来たのは2006年だから17年前
です。その時はお好み焼き・鉄板焼きの店
でした。それが日本蕎麦になり、フレンチに
なり、イタリアンになり、同じくイタリアンの別の店
になり、今回の新店舗につながります。
今度はどんなお店になるのでしょう。
楽しみにしています。
着いた時にはもう日付がもう変わってました。
今日一日きついな~
無事ご帰還でしたか。雨はいかがでしたでしょうか。
夜の運転は怖いですね。おまけに長距離、
仕事のあとで疲れているし。
鹿児島から運転、日付が変わって帰宅。
今日も朝から普通に仕事って、ちょっとしんどい
ですね。あまりご無理なさらないように。
気をつけてください。
お疲れ様でした。
ジャスミンライス、パクチー、ナンプラー
私も大好きで〜す。
お茄子を油で揚げるのも最高!
ニューオープンのお店、楽しみですね。
そちらに行く時は私も利用します。
面倒ですね。庭って。でもあるのとないのでは
うるおいが違うので、やはり庭の世話しないと。
もうちょっと日本が涼しければいいのに。
そして蚊がいなければいいのに。
大君の都という江戸末期にやって来た英国公使
の日本滞在記があるんですが、そこでも英国公使
が蚊について嘆いています。「あれだけは
かなわん」と。
ジャスミンライス、パクチー、ナンプラーの
香りが混じると、たまりませんね。
おいしいです。茄子って油をよく吸って、
おいしいですね。茄子を油で炒めてから、
みそ汁にいれたりするとこれがまた美味しい。
茄子が好きな人は多いですね。
Calsitogaはどんな店になるのか。
このあたりの人、みんなの注目の的です。