小島一慶氏の本から、今日はヒューマンリソースマネジメント力の話。
多くの会社で社員の意識改革が掲げられている。しかし、そう簡単に意識が変わらない。また、お客様は、社員の意識改革などは別に望んでいない。お客様が望んでいるのは、良い商品やサービスである。つまり、実際の社員の行動である。意識改革してくれるより、気持ちよくあいさつしてくれる方がよほどうれしい。
現場での社員の行動こそ、その会社のよし悪しを決める。行動を変えるには基本動作を繰り返すこと。「小さな行動を変える」、このためには、朝礼などで毎日毎日繰り返す、こうすれば、ゆっくりかもしれないが、確実に皆に浸透していく。これこそが意識改革である。地道な手間で少しずつ会社は変わっていく。
実は私の職場では、朝礼で立ったまま、作業安全、交通安全、コンプライアンスについて日替わりでマニュアルを1ページずつ読み合わせをしている。小島氏の言が正しいとすれば、ゆっくりと意識改革しているようだ。著名なコンサルタントが指摘してくれて、少し嬉しい・・・
多くの会社で社員の意識改革が掲げられている。しかし、そう簡単に意識が変わらない。また、お客様は、社員の意識改革などは別に望んでいない。お客様が望んでいるのは、良い商品やサービスである。つまり、実際の社員の行動である。意識改革してくれるより、気持ちよくあいさつしてくれる方がよほどうれしい。
現場での社員の行動こそ、その会社のよし悪しを決める。行動を変えるには基本動作を繰り返すこと。「小さな行動を変える」、このためには、朝礼などで毎日毎日繰り返す、こうすれば、ゆっくりかもしれないが、確実に皆に浸透していく。これこそが意識改革である。地道な手間で少しずつ会社は変わっていく。
実は私の職場では、朝礼で立ったまま、作業安全、交通安全、コンプライアンスについて日替わりでマニュアルを1ページずつ読み合わせをしている。小島氏の言が正しいとすれば、ゆっくりと意識改革しているようだ。著名なコンサルタントが指摘してくれて、少し嬉しい・・・