この本、アメリカでもっとも読まれたツイッターの本である。ツイッターのCRMへの活用について書かれている。140文字以内のつぶやきブログ、ツイッターの入門書である。訳者あとがきが最もよくわかる。日本ではツイッターは09年8月現在、ユーザーは200万人、ミクシイーは460万人、ニコニコ動画は550万人で、ツイッターよりメジャーなサービスがいくつもある。男女比は60対40。
注目すべきは、年代別で35~40歳が全体の半数に近い45%、35歳以上だと60%を占める。中高年男性がパソコンに向かってつぶやいている。私はブログだが、これに近いから何となくわかるような気がする。
ほかに、「ボット」だの「モバツイッター」だの「ついっこ」などまだよく理解していないサービスがあるようだ。ツイッターはもう少し勉強してからまた書きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
注目すべきは、年代別で35~40歳が全体の半数に近い45%、35歳以上だと60%を占める。中高年男性がパソコンに向かってつぶやいている。私はブログだが、これに近いから何となくわかるような気がする。
ほかに、「ボット」だの「モバツイッター」だの「ついっこ」などまだよく理解していないサービスがあるようだ。ツイッターはもう少し勉強してからまた書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![]() | 「ツイッター」でビジネスが変わる! Twitter Powerジョエル・コムディスカヴァー・トゥエンティワンこのアイテムの詳細を見る |