金曜、建設業経営研究会は、何とスカイツリーの見学。ソラマチにツリーをどうやって作ったかのアトラクションがあるため、それを見てツリー上に登ろうというもの。

17時に集合して、当日券は18時30分からの発売。時間があるので水族館を観ていたら時間になってしまった。30分ほど行列について、エレベーターで350mの展望台へ。
上は、人がごった返している。360度見渡せる。東京タワーや葛西臨界公園の観覧車が見える。20分ほど見て降りる。降りて浅草方面へ歩き、懇親会。すっかり遅くなってしまった。
こんな施設があると、人は出かけて行ってお金を使う。国民経済から見るとまことに結構な話だ。今回も都合1万円ほどの出費。こんな研究会もたまにいはいいでしょう。

17時に集合して、当日券は18時30分からの発売。時間があるので水族館を観ていたら時間になってしまった。30分ほど行列について、エレベーターで350mの展望台へ。
上は、人がごった返している。360度見渡せる。東京タワーや葛西臨界公園の観覧車が見える。20分ほど見て降りる。降りて浅草方面へ歩き、懇親会。すっかり遅くなってしまった。
こんな施設があると、人は出かけて行ってお金を使う。国民経済から見るとまことに結構な話だ。今回も都合1万円ほどの出費。こんな研究会もたまにいはいいでしょう。
