資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

気象予報士学科試験の対策

2012年10月25日 | 気象予報士資格とその活用
 気象予報士18回目の受験対策をスタートした。まず、受験願書の入手。受験願書の入手期間はもう始まっている。今は気象業務支援センターにメールで申し込むと、願書を郵送してくれる。もう手元に届いた。

 学科試験の学習は、迷った。受験予備校に通うか、独学をするか、通信講座をするか。いずれも一長一短。そこで今回は、最近できた動画講座を申し込んだ。てんコロの気象予報士講座というインターネットで配信される講座だ。

 早速見始めたが、なかなか快適だ。お姉さんが教室で講義してくれるようだ。値段は7万円。予備校は10万円以上するから、自宅でいつでも観れて7万円は安い。

 これから3か月程度は、この講座を観て学習、直前1か月は手製のノートで復習する予定だ。まあ、学科試験は過去4回合格してるから、もしかしたら学科に5回も合格する人などいないかもしれないね。