今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

続・青森の野菜たち

2013年03月22日 | 家ごはん

 

青森で買って来た野菜たちも、いよいよ昨日でほとんど食べ尽くしました。

どれもこれも味が濃くて美味しい。改めて感じました「すごいぞ!青森の野菜たち

 

 

この野菜は青森県営農大学校で作られたものです。

左がレタス、右下がレッドチャイムと表示してありました。

レタスは非結球のリーフレタス(チシャ)で、レッドチャイムは二十日大根(ラディッシュ)です。

 

これらを使って

昨日の夕食

 

菜の花のソテーと農家のベーコン

菜の花も青森から買って帰ったもの。ガーリックバターで炒めました。味が濃くて美味しい。

「農家のベーコン」はオーブンで15分ほど焼いて、脂を落としました。

さっきのりーフレタスに包んで食べると、もう最高

 

 

 

人参とレッドチャイムのサラダ

ドレッシングは胡麻ドレ+擦りニンニクで。

人参は有色人参2本と雪んこ人参ですが、やわらかくて、甘い…

 

 

 

しじみとニンニクのスープ

これは、青森にいたときにRAB青森放送の番組で覚えたレシピです。

青森は十三湖の蜆と田子町(たっこまち)ほかのニンニクでそれぞれ生産量は日本一。

 

みじん切りのニンニクと輪切り唐辛子をオイルで炒め、香りが出たら蜆を入れます。

水を入れて沸騰したらアクを取り除き、ガラスープの素・塩・胡椒で味を調えます。

癖になる美味しさです

 


人気ブログランキングへ

コメント (2)

春のすき焼き弁当

2013年03月22日 | お弁当

3月22日(金)のお弁当

 

ご飯。桜の塩漬け・胡瓜・練り梅

 

 

ランチジャーに入れたすき焼き

牛肉・しらたき・もどし椎茸・焼豆腐・葱・ゆで玉子

 

ゆで玉子はご飯の方に移しましたが、

それでも量が多くてランチジャーには入りきりませんでした。

 


人気ブログランキングへ

コメント (2)