今年度末に向けて緊急補正予算要求を提出

2010-10-22 21:35:25 | 東村山市の政治、議会
今日、
日本共産党東村山市議団は、
今年度の地方交付税などが大幅に増額交付されることを受けて
市長に対し緊急の補正予算措置を求める要求書を提出しました。

先の定例議会で、今年度の交付税関係が、約12億円増額交付されると報告がありました。
前年度決算が黒字であったことと合わせ、
市民のくらしが困難な時だからこそ、これを応援する補正予算にすべきと考えたからです。

要求項目は8項目
1、若者の就職支援のために
 ①相談窓口の開設と担当者の配置
 ②求職のための専用電話の設置
 ③求人情報の収集と開拓
 ④ハローワークとのネットワーク化
2、認可外保育施設利用者の保育料補助を緊急に第一子からとすること
3、東村山市立小中学校教室へ、来年6月までエアコン設置への準備
4、高齢者、小中学生へのインフルエンザ予防接種補助の拡充
5、就学援助世帯への卒業アルバム補助の復活
6、生活道路の緊急補修
7、児童遊園の遊具の復活
8、コミュニティバスの新規路線の検討
です。

市長は、12億増額配分されると言っても
ほぼ同額で市税収入や税外配分の交付金などが景気に影響され減額されるので実際には財源はないと認識してもらいたいなどと答えました。
しかし、教室へのエアコン設置は
必要ないとは思っていないので、予算がどれだけ必要か検討はしてみるとも答えました。

提出した項目はいずれも重要な課題で
とりわけ若い世代の失業、就職難は、
今や本人のせいだけとは言い切れず
行政の応援が必要です。
ハローワークに行くバス代もなく
面接に行ったら交通費がかかり、食費も無くなるなど
私が、実際に相談を受けている若い人も悲惨な生活を送っています。

有る、母子世帯のお母さんが言いました。
今年小学校を卒業する。アルバム代補助無いんですよね。中学校の制服の準備も含めお金がかかるんです。パートでしか雇ってもらえず、社会保険にも加入できず、年金は免除の適用を受けていると、
このお母さんの老後は年金額の満足な保証はありません。

こうした市民のくらしに、少しでも心を寄せて、寄り添い、応援の手を差し伸べることこそ今求められています。
補正予算の編成に期待した物です。

奄美の大雨被害=一番被害の大きい住用町の友人の実家の状況聞いてみました

2010-10-22 00:18:33 | 日々
奄美の状況がなかなか好転しません。
千葉や奈良県に住んでいる住用町(すみようちょう)が実家の高校時代の親友に電話をしてみました。
一人は実家は大丈夫と言う返事
一人は、母が避難していたけれど今は叔母の家にいるとのこと
この家では実家は泥だらけで使い物にならないらしいという。

高校時代、寮生活を送っていた私は連休ともなると
この友人達の誘いで、住用村(合併前は独立した自治体)の彼女たちの家を訪ね、泊らせてもらったものである。

みかん畑で 香りのよい島ミカンに舌鼓を打ち
土産にもらって帰ったものである

その友人たちの実家のある地域が今度の被害の最も大きな地域なのである。
電話が通じないから何がどうなっているのかは分からないけど
多分弟の電話によると大丈夫らしいと言っていた

私も、実家の母と住んでいる弟に今朝電話をしたが
わが実家は大丈夫と聞かされて安心した。

でも、母とは電話回線が故障で 未だに直接話せていない。
88歳を超える母である。
身体的には頑丈な女であるが、私たち“ちゅん(他人)島”に住んでいる娘たちと連絡が取れないことは心細いのではないだろうかと危惧する。

台風は一切心配しない
でもこの大雨は私が島にいる時も経験したことのない事態なので心配
これは奄美大島出身の誰もが感じることなのである。

これ以上の人的被害の無いことを祈るばかりである。

たくさんの方々に
実家大丈夫?
とお見舞いをいただいた。
心より感謝を申し上げます。

ありがとうございました。