オンラインストレージ 外国の無料サービス(続編)
1、MediaFire
http://www.mediafire.com/

ディスク領域は無制限、ファイルあたりの容量は100MBまで。
最初に、1回アップロードすると、フォルダーの管理ができるようになります。
ファイルを選択して、URLをコピーすれば、ブログなどに貼り付けることができます。写真の場合は、オリジナルと合わせて、中サイズ、小サイズの画像がアップロードされます。
アップロードしたファイルは、基本的にすべて公開されますので、そのつもりで使って下さい。
フォルダーの左端に広告が表示されます。「賞金に当選しました!」などのいかがわしい広告もでてきますので、無視してくださいね。メールアドレス(IPアドレスか?)から、国を判断して、その国の言語で広告を出すようです。
アップロードの後、ファイルのベリファイ(確認)をするので、ちょっと時間がかかります
有料バージョンもあるようです。
2、Box.net
http://www.box.net/

無料のLiteコースは、ディスク容量1GB。ファイルサイズは10MB。1ヶ月のダウンロード容量は10GBまで。
広告はないけど、URLを指定してブログに貼り付けたりすることはできないようです。
複数のユーザとオンラインストレージを共有できます。
1、MediaFire
http://www.mediafire.com/

ディスク領域は無制限、ファイルあたりの容量は100MBまで。
最初に、1回アップロードすると、フォルダーの管理ができるようになります。
ファイルを選択して、URLをコピーすれば、ブログなどに貼り付けることができます。写真の場合は、オリジナルと合わせて、中サイズ、小サイズの画像がアップロードされます。
アップロードしたファイルは、基本的にすべて公開されますので、そのつもりで使って下さい。
フォルダーの左端に広告が表示されます。「賞金に当選しました!」などのいかがわしい広告もでてきますので、無視してくださいね。メールアドレス(IPアドレスか?)から、国を判断して、その国の言語で広告を出すようです。
アップロードの後、ファイルのベリファイ(確認)をするので、ちょっと時間がかかります
有料バージョンもあるようです。
2、Box.net
http://www.box.net/

無料のLiteコースは、ディスク容量1GB。ファイルサイズは10MB。1ヶ月のダウンロード容量は10GBまで。
広告はないけど、URLを指定してブログに貼り付けたりすることはできないようです。
複数のユーザとオンラインストレージを共有できます。