きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

2021年総選挙 目で見る経済④ 成長の停滞 慢性的

2021-10-13 07:07:42 | 解散総選挙(2020年~2021年)
2021年総選挙 目で見る経済④ 成長の停滞 慢性的
日本経済が慢性的な停滞に陥っています。
経済協力開発機構(OECD)によると、2013年から22年の実質国内総生産(GDP)成長率(見込み)は、アメリカ24%、イギリス14%、ドイツ13%、フランス10%、中国74%、世界平均30%となっています。日本は5%と、主要国では最低水準です。(グラフ①)




個人消費低く
12年12月に発足した第2次安倍政権は、金融緩和と機動的な財政出動で、輸出大企業を中心に恩恵をもたらしてきました。
内閣府によると、13~19年度にかけて日本の実質GDPは3・6%増加しました。輸出が20・7%増で全体を押し上げています。一方、GDPの5割強を占める個人消費はマイナス2・0%でした。
賃金の減少に伴う個人消費の低迷が、経済回復の足かせとなっています。
OECDによると、過去20年間で日本の名目平均年間賃金は5%減でした。主要国で唯一のマイナスです。アメリカ78%、カナダ66%、イギリス65%、ドイツ52%、フランス49%、イタリア32%などそれぞれ増加しています。日本は12~15年の4年間にマイナス10%と、最大の下げ幅を記録しました。(グラフ②)




中小企業支え
背景には、規制緩和に伴う非正規雇用労働者の拡大など雇用・所得環境の悪化があります。
日本経済を立て直すうえで、働く人の「使い捨て」をやめさせ、労働者の権利を守るルールを確立することが喫緊の課題です。
岸田文雄新首相は、賃上げを行う企業への税制支援を掲げます。しかし、対象は賃上げの体力がある企業に限られ、コロナ禍で苦悩する中小企業は置き去りです。
日本共産党は、総選挙に向けた「新経済提言」で非正規から正社員への流れをつくるとともに、格差を是正する均等待遇を進めることを提起。中小企業への賃上げ支援を抜本的に強化しながら、最低賃金を時給1500円に引き上げ、全国一律制を目指すことを主張しています。(小村優)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2021年10月12日付掲載


日本経済が慢性的な停滞に陥っています。
その主要な要因は、実質国内総生産(GDP)の主要な部分を占める個人消費の落ち込みです。
OECDによると、過去20年間で日本の名目平均年間賃金は5%減。主要国で唯一のマイナス。
非正規雇用や派遣から正規雇用へ。時給1500円以上へ。8時間働けは普通に暮らせる賃金を。
政府が本気になって法律整備、企業を指導・支援すれば可能です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年総選挙 目で見る... | トップ | 2021総選挙 目で見る経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

解散総選挙(2020年~2021年)」カテゴリの最新記事