きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

オスプレイ 低空飛行ルート③ オレンジルート

2012-08-21 20:41:39 | 平和・憲法・歴史問題について
オスプレイ 低空飛行ルート③ オレンジルート
墜落事故が過去2回

オレンジルートは、和歌山県中部から紀伊水道を横切り、急峻な四国山地を縦断します。
ルート周辺では、過去に2回の米軍機墜落事故が発生しています。1994年には、高知県本山町と土佐町にまたがる早明浦ダムの湖面に攻撃機が墜落しました。




【飛行自治体】
【和歌山】日高川町、印南町、みなべ町【徳島】三好市、那賀町、海陽町【高知】安芸市、馬路村、香美市、大豊町、本山町、土佐町、大川村、いの町【愛媛】今治市、東温市、西条市、新居浜市

【飛行ポイント】
① 椿山ダム
② 狼烟山付近
③ 宍喰大橋
④ 綱附森(山)
⑤ きびす山・雁山の間
⑥ 加茂発電所
⑦ 東三方ケ森(山)



99年には、空中給油中に接触した攻撃機1機が土佐湾沖に墜落。事故報告書でパイロットは、給油後にオレンジルートでの訓練を予定していたと証言しています。
「環境レビュー」では、現在の年間訓練回数について6ルート中最多の467回と概算しています。実際、徳島県海陽町ではFA18やEA6Bなどの米軍機が頻繁に確認されています。
高知県では昨年3月から医師や看護師が同乗する医療ヘリを導入して山間部などの急患に対応しています。ルート沿いにも16カ所のヘリ離着陸場(簡易を含む)があります。
本山町では昨年11月に、防災ヘリによる病院の避難訓練の実施中に米軍機3機が飛来。住民の命を守るヘリが危険にさらされる事態が発生しています。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2012年8月19日付掲載


1995年に高知市で人民大学があった時に、会場に行く途中に早明浦ダムを見て行こうと計画したことがあります。結果的には時間的に無理であきらめましたが・・・。
当時は明石大橋が開通していなかったので、瀬戸大橋経由で高知まで行きました。明石大橋が開通してから、「いつでも行ける」って思いながら、いまだに見に行けていません。

何かにかこつけて行ってみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オスプレイ 低空飛行ルート②... | トップ | オスプレイ 低空飛行ルート④... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和・憲法・歴史問題について」カテゴリの最新記事