内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

新しい万年筆選びに迷う、あるいは逡巡の愉悦

2019-10-11 03:05:45 | 雑感

 二十年以上愛用してきたモンブランのマイスターシュテュック149が数日前壊れてしまった。昨年あたりから調子が悪くなってはいたのだが、先日、インクを完全に抜いて、ぬるま湯で洗浄しているときに、インクを吸引するバルブを引き上げる螺旋状に溝が彫ってある内軸が根本で折れてしまった。ショック、だった。修理できるのかどうかもわからない。
 ストラスブールにはモンブランの専門店が一軒ある。でも、正直、こちらで修理に出す気にはなれない。ドイツ製品だから、ヨーロッパにある専門店に修理を依頼すればよさそうなものだが、なんとなく気乗りがしない。年末年始の帰国時に日本の専門店に持っていくつもり。ええ、そうです。こういうところ、私、ヨーロッパ在住の捻くれた「ナショナリスト」なんです。
 日常的な筆記用具として使っていたわけではないし、万年筆がないとどうしても困るということもないが、やはり、一本は人前に出しても恥ずかしくない一品を持っていたいなぁと思う。
 私が高校二年のときに亡くなった父は、万年筆を何本も持っていた。最後まで使っていたのは、パーカーの持ち重りのする銀製の一品だった。これはペン先の角度が調節できて、私も形見としてしばらく使っていたが、とにかく重いし、父の書癖がすでにペン先を変形させていて、私には使いにくかった。
 その他、もちろんモンブランも何本かあったし、シェーファー、ペリカン、ワテルマン(ウォーターマン)などがあったことを覚えている。ペリカンの書き味の滑らかさには魅了されたなぁ。
 さて、今回初めて自腹で買う段になって(マイスターシュテュック149は誕生日の贈り物でした)、えらく迷っている。この一本と決めるわけにもいかないし、何本か持っていてもいいだろうと思う。そうなると、予算も限定される。
 ボールペンは、ワテルマンのちょっといいやつを二十年以上使っていて、これが、少し重いけど、実にいい書き味なのだ。そこで、ワテルマンのカタログを見てみた。いずれもデザインは洗練されている。でも、なんか、「これだ!」っていうのが見つからない。
 あと半月ほど、あれこれ迷うことにする。こういう逡巡は、ちょっと愉しい。