名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

「ソニーストア名古屋」で3Dテレビとスマートフォンの体験

2010年04月02日 | セカンドルーム

 

朝方まで降っていた雨は上がったが、名古屋の空は雲に覆われていた。
学生時代の仲間と落ち合い、栄で食事をし、他愛の無いことをだべってきた。
最近は、夜の街へ繰り出すことも少なくなって、明るいうちに家に帰れるのは健康的で良いことだが、何となく物足りない気がしないでもない。
夕方になって、ようやく青空が戻り、明日はお花見日和になりそう。

先月栄にオープンした、「ソニーストア名古屋」に寄ってきた。
銀座、大阪に次ぐ3番目の直営店で、ソニー製品の展示と販売をしている。
量販店や専門店とは違って、スタイリストと称する社員が、商品説明や体験、コンサルティングから、買った商品のセットアップ、カスタマイズまでやってくれる。
複雑なデジタル商品に不慣れな人も、安心して買い物が出来そうだ。
さっそく、6月に発売予定の、3Dテレビを体験したが、想像していた以上に鮮明で立体感もあった。
サンゴ礁の海を泳ぐ魚が、目の前に迫ってくる姿はきれいだったが、虎や狼が飛び出してきたら、ちょっと怖い感じもしそうだ。
先日、ドコモからAndroid搭載のスマートフォン「Xperia」が発売されて話題になったが、ここでも手にとって試せるし、説明も丁寧にしてくれる。
様々な情報機能を搭載した商品は、パソコンとの境目がますます無くなっていく。
タッチパネルが増えてきたが、auからキーボード搭載のスマートホンが、6月に発売されるようだ。
ネットブックPCが欲しいと思っていたが、何となく陳腐化したような感じがしないでもない。
激しい動きに、とても付いて行けないが、可愛らしいスタイリストの説明を聞いていると、あれも欲しいこれも使えそうだと思ってしまう。
ソニーさんも、罪な店を作ったものだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする