goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

札幌戦プレビュー

2024-03-09 22:04:11 | 浦和レッズ
明日、浦和はアウェイの札幌ドームで、コンサドーレ札幌と対戦します。ここまで1敗1分けで勝ち点1で18位と出遅れた浦和ですが、開幕2試合で2連勝のチームが1チームもない混戦のJ1なので、まだ巻き返しは効きます。まずは札幌に勝利して、次の湘南戦に向けてチーム状態を上げていきたいものです。札幌とは昨年、シーズン最終戦の消化試合で対戦し、浦和が2-0で勝利しています。

札幌はここまで1敗1分けで19位です。福岡とアウェイで0-0の引き分け、鳥栖にアウェイで0-4の敗戦です。ここまで無得点4失点というデータを見る限りチーム状態は良くなさそうで、エースストライカーの小柏をFC東京に引き抜かれている影響が出ている様子です。代役候補としてG大阪から獲得したFW鈴木武蔵は、ここまで2試合とも途中出場無得点と、チームの中心にはなれていない様子です。

札幌の今オフの補強は、その鈴木武蔵が目玉ではあるものの、それ以外はJ2や新卒選手が中心です。人数的には12人と多いですが、それまでのレギュラーメンバーを脅かすほどのビッグネームは補強できておらず、しかも外国人選手はタイ代表スパチョーク、韓国人キム・ゴンヒと去年から在籍する二人だけです。今季は我慢の試合を強いられそうなメンバー構成ではあります。

もっとも、札幌を率いるのは元浦和監督のミシャ(ミハイロ・ペトロヴィッチ)です。既に札幌では7年目の指揮となり、代名詞である3-4-2-1を札幌にも根付かせています。浦和時代のように、アウトサイドを極端に前に出しに行くサッカーは札幌ではしていない様子ですが、それでもミシャの抜擢で成長した左アウトサイドの菅などいい選手はいます。

浦和にとっては、相手に合わせた手を取って来られる相手に苦しんだ開幕2戦ですが、札幌は自分たちの形がはっきりしているチームなので比較的やりやすいように思えます。浦和のここ2戦の低迷に、選手たちがヘグモ監督の戦術を意識しすぎて自在な動きができなくなっていることが挙げられており、それに対する対策を、是非ともこの試合で見たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする