この日の日本のスタメンには驚きました。板倉、谷口、町田とCBタイプが3人いたので3バックは予想できましたが、アウトサイドができるような守備の強いMFはおらず、誰がアウトサイドか予想できませんでした。ピッチを見ると右アウトサイド堂安、左アウトサイド三笘でした。これは、日本が圧倒的にボールを保持し、彼ら守備が強くないアウトサイドを後ろに向かされないことが勝利条件に思えました。
その心配は杞憂でした。この日の森保ジャパンは、イングランド・プレミアリーグのマンチェスターシティが格下相手に確実に勝ち切るときに出す戦術である、両アウトサイドからの攻撃を何度も見せることに成功します。三笘も堂安も、動きはほとんどが攻撃でした。たまに中国が入れてくるロングボールはDF3枚で確実に処理することができました。
もちろん、この布陣はラストパスがミスになったときに中国に速攻を受けるリスクはあります。中国もそのタイミングで中盤にボールを預けようとしましたが、そのボールは容易に日本に奪い返されます。たまに、中国MFがドリブルで仕掛けても、守備で疲労する中国は1枚しか攻撃に上げることができず、日本が二人で守ることで決定機を許さない強さがありました。
こういう、最終予選の初戦という難しい条件の試合は、選手の緊張もある試合です。しかし、日本は前半13分、久保建英のCKでニアサイドにいた遠藤航がフリーでヘディングシュートを決めて、早くも先制点を取っておくことができました。中国は4-4-2で、何とか2トップの武磊と張玉寧にボールを入れたかったでしょうが、武磊が守備に回らされ、張玉寧は前で孤立する展開になります。
その後は日本が面白いように中国ゴールに仕掛けます。右サイドも、U-20代表からのコンビである堂安と久保建英のところは昔から良さを分かり合えているので、どちらかがタッチライン際で待ってもう一人が中央で待つポジション取りもできていました。なかなかスコアは1-0が動かなかったものの、「この一方的な展開なら、中国の動きは必ず落ちてくる」確信がありました。
最後、前半終了間際で久保建英のサイドチェンジから、三笘が珍しくヘディングシュートで点を取り、2-0で前半を折り返します。この圧倒的な内容の差を見ると、中国のベンチにいる帰化選手を出しても容易にひっくり返される試合ではない確信はありましたが、後半はもっと内容のあるサッカーを見せます。それは明日以降のマニアック分析で補足します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/c8ffa3c5ba450ee983b6b8fecbbd4724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/d03d1eb42c1b5f3d732c77d8dd43429b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/2d8b7efb600afef50d62399436ae437a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/5efbc3d55145518c2a0ca586df8724a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/3ecc37eb217980a40cdac8fe5e02bb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/ad2bc979051dbe0a87251b10c2f8ed09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/2f9bb83cf2c367a3de82e65096ea5fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/581fc3a6226bd80beca03da074dcadf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/43c2f62aede9ecd2f972c824c9af6d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/11a09494c5ac175edd4d121cd2dc3b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/64d8857fb9e05b03409f00233faa1a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/d2f358dbc7e9f801b6a647acb86265ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/a91cf7f8278255771823a7a2283f21ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/9c45b9d10ff7e8c40304a1b6ed335504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/9666bdcb9fd8d555b2b84f6efa14102d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/de982548350c30d48f5e4548c8f844b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/2d42a1ab7ac222c656f40eb5ec2f448e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/5315eb5ea4d5a711829bf56a18d9ca72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/aff81aa762cbcb126133b84201d350a9.jpg)
その心配は杞憂でした。この日の森保ジャパンは、イングランド・プレミアリーグのマンチェスターシティが格下相手に確実に勝ち切るときに出す戦術である、両アウトサイドからの攻撃を何度も見せることに成功します。三笘も堂安も、動きはほとんどが攻撃でした。たまに中国が入れてくるロングボールはDF3枚で確実に処理することができました。
もちろん、この布陣はラストパスがミスになったときに中国に速攻を受けるリスクはあります。中国もそのタイミングで中盤にボールを預けようとしましたが、そのボールは容易に日本に奪い返されます。たまに、中国MFがドリブルで仕掛けても、守備で疲労する中国は1枚しか攻撃に上げることができず、日本が二人で守ることで決定機を許さない強さがありました。
こういう、最終予選の初戦という難しい条件の試合は、選手の緊張もある試合です。しかし、日本は前半13分、久保建英のCKでニアサイドにいた遠藤航がフリーでヘディングシュートを決めて、早くも先制点を取っておくことができました。中国は4-4-2で、何とか2トップの武磊と張玉寧にボールを入れたかったでしょうが、武磊が守備に回らされ、張玉寧は前で孤立する展開になります。
その後は日本が面白いように中国ゴールに仕掛けます。右サイドも、U-20代表からのコンビである堂安と久保建英のところは昔から良さを分かり合えているので、どちらかがタッチライン際で待ってもう一人が中央で待つポジション取りもできていました。なかなかスコアは1-0が動かなかったものの、「この一方的な展開なら、中国の動きは必ず落ちてくる」確信がありました。
最後、前半終了間際で久保建英のサイドチェンジから、三笘が珍しくヘディングシュートで点を取り、2-0で前半を折り返します。この圧倒的な内容の差を見ると、中国のベンチにいる帰化選手を出しても容易にひっくり返される試合ではない確信はありましたが、後半はもっと内容のあるサッカーを見せます。それは明日以降のマニアック分析で補足します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/c8ffa3c5ba450ee983b6b8fecbbd4724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/d03d1eb42c1b5f3d732c77d8dd43429b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/2d8b7efb600afef50d62399436ae437a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/5efbc3d55145518c2a0ca586df8724a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/3ecc37eb217980a40cdac8fe5e02bb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/ad2bc979051dbe0a87251b10c2f8ed09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/2f9bb83cf2c367a3de82e65096ea5fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/581fc3a6226bd80beca03da074dcadf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/43c2f62aede9ecd2f972c824c9af6d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/11a09494c5ac175edd4d121cd2dc3b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/64d8857fb9e05b03409f00233faa1a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/d2f358dbc7e9f801b6a647acb86265ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/a91cf7f8278255771823a7a2283f21ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/9c45b9d10ff7e8c40304a1b6ed335504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/9666bdcb9fd8d555b2b84f6efa14102d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/de982548350c30d48f5e4548c8f844b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/2d42a1ab7ac222c656f40eb5ec2f448e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/5315eb5ea4d5a711829bf56a18d9ca72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/aff81aa762cbcb126133b84201d350a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/9483a48789c0edd8d511fc91c40fb8dd.jpg)