今、6場所連続で関脇をキープして、大関候補筆頭の呼び声高い、若隆景(わかたかかげ)の記憶です。若隆景は「大波三兄弟」と呼ばれる三兄弟の三男で、長男若隆元は幕下、次男若元春は小結です。長男が一足先に角界入りしており、東日本大震災のときは地震で地元学法福島高校の土俵が壊れたので、長男のいる荒汐部屋に若元春と一緒に避難していたという浅からぬ縁があります。
若隆景は学生相撲の出身で、東洋大学ではのちにライバルになる御嶽海の2学年下でした。わんぱく相撲のときは三兄弟の中で一番弱かったというエピソードもありましたが、稽古で一切手を抜かなかったことがのちの関脇を生むことになります。大学4年のときに学生相撲選手権で準優勝の成績を残し、三段目付け出しの資格を得たので、プロ入りを決断し兄と同じ荒汐部屋に入門します。
若隆景の四股名はこのときにつけ、毛利三兄弟の毛利隆元、吉川元春、小早川隆景にちなんで既に入門していた兄も同時に改名しています。若隆景の相撲を見て彼の名前がインプットされたのは十両時代で、千代の富士のような鍛え抜かれた筋肉質の体型は将来有望ではと思っていました。当時は体重が軽かったこともあって突き押し相撲には弱かった印象もありますが、おっつけを武器に三役に上がってきます。
若隆景は祖父が元小結若葉山で、父は元幕下若信夫という相撲一家に育っています。祖父若葉山は「偉大だという話は周りから聞いていた」という存在だったので、その番付に並んだ新小結は感慨深い様子でした。その新小結は負け越して平幕に下がりますが、すぐに小結に戻り、9勝6敗と勝ち越して関脇に昇進します。この頃兄若元春が幕内に上がってきて、兄弟同時幕内を達成します。
若隆景は新関脇の場所で12勝3敗で優勝を果たしています。相手より低い相撲を取ることをモットーにしており、突き押し相手にも容易には押されなくなっていました。今や、若元春とは兄弟同時三役で、若隆景も大関候補として注目を集める立場です。28歳という年齢的に、そう何度もはチャンスがなさそうなので、大関が貴景勝一人で新大関が欲しい今はチャンスで生かして欲しいと思います。
若隆景は学生相撲の出身で、東洋大学ではのちにライバルになる御嶽海の2学年下でした。わんぱく相撲のときは三兄弟の中で一番弱かったというエピソードもありましたが、稽古で一切手を抜かなかったことがのちの関脇を生むことになります。大学4年のときに学生相撲選手権で準優勝の成績を残し、三段目付け出しの資格を得たので、プロ入りを決断し兄と同じ荒汐部屋に入門します。
若隆景の四股名はこのときにつけ、毛利三兄弟の毛利隆元、吉川元春、小早川隆景にちなんで既に入門していた兄も同時に改名しています。若隆景の相撲を見て彼の名前がインプットされたのは十両時代で、千代の富士のような鍛え抜かれた筋肉質の体型は将来有望ではと思っていました。当時は体重が軽かったこともあって突き押し相撲には弱かった印象もありますが、おっつけを武器に三役に上がってきます。
若隆景は祖父が元小結若葉山で、父は元幕下若信夫という相撲一家に育っています。祖父若葉山は「偉大だという話は周りから聞いていた」という存在だったので、その番付に並んだ新小結は感慨深い様子でした。その新小結は負け越して平幕に下がりますが、すぐに小結に戻り、9勝6敗と勝ち越して関脇に昇進します。この頃兄若元春が幕内に上がってきて、兄弟同時幕内を達成します。
若隆景は新関脇の場所で12勝3敗で優勝を果たしています。相手より低い相撲を取ることをモットーにしており、突き押し相手にも容易には押されなくなっていました。今や、若元春とは兄弟同時三役で、若隆景も大関候補として注目を集める立場です。28歳という年齢的に、そう何度もはチャンスがなさそうなので、大関が貴景勝一人で新大関が欲しい今はチャンスで生かして欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます