今日は高校サッカー選手権の決勝戦、岡山学芸館対東山でした。岡山学芸館はパスサッカーの東山相手に、できるだけ長く0-0をキープする戦略だったようで、4バックの左SBと左MFを内側に寄せて、バイタルエリアの両側を6人で挟み込む慎重策で入ってきました。この岡山学芸館の守りに、東山は序盤からパスを回して対抗しますが、そのパスはなかなか岡山学芸館のブロックの内側に入れられていませんでした。
岡山学芸館の攻めは縦パス主体で、攻める回数も多くはなかったですが、そのワンチャンスに抜け出した今井のクロスから、東山DF4番の自陣に戻ってのクリアがミスになり、オウンゴールで岡山学芸館に先制点が入ります。押し気味に試合を運んでいた東山にとっては痛い誤算でしたが、それでも東山は右MFのC大阪内定の阪田に思い切ってドリブルで仕掛けるように指示を出し、膠着状態を打ち破ろうとしてきました。
そのサイドの仕掛けが当たりました。左MFの清水の仕掛けから、マイナスに出したクロスがボランチの真田のミドルシュートでクロスバーに当たってゴールの内側に跳ね、東山は同点ゴールを得てハーフタイムを折り返すことに成功します。この展開は、岡山学芸館にとっても、東山にとっても修正点ありというハーフタイムの指示で、岡山学芸館はサイドハーフを使って幅広く攻めるようにしました。
この修正が当たったのは岡山学芸館の方でした。前半は縦パスに今井を走らせる形に頼っていた岡山学芸館はサイドからクロスを上げられるようになり、そのクロスにボランチの木村がファーサイドで頭で合わせて、岡山学芸館は2-1とリードを奪うことに成功します。この展開を見た東山の福重監督は、布陣を4-3-3に変更する決断をし、思い切ってエースの阪田をベンチに下げてきました。
しかし、このゲームは予想外のところから動きました。岡山学芸館の右からのロングスローから、頭でつないだボールを木村が右足ボレーで合わせて、3-1としたことでこのゲームは決まりました。中学年代から一貫した指導をする岡山学芸館の地道な育成が、ここで明確に成果になりました。高校サッカーだと、中学時代に上手い選手を集めるよりは育成が重要と言われていますが、後に続く中学生にも希望を与えた優勝だったことでしょう。
岡山学芸館の攻めは縦パス主体で、攻める回数も多くはなかったですが、そのワンチャンスに抜け出した今井のクロスから、東山DF4番の自陣に戻ってのクリアがミスになり、オウンゴールで岡山学芸館に先制点が入ります。押し気味に試合を運んでいた東山にとっては痛い誤算でしたが、それでも東山は右MFのC大阪内定の阪田に思い切ってドリブルで仕掛けるように指示を出し、膠着状態を打ち破ろうとしてきました。
そのサイドの仕掛けが当たりました。左MFの清水の仕掛けから、マイナスに出したクロスがボランチの真田のミドルシュートでクロスバーに当たってゴールの内側に跳ね、東山は同点ゴールを得てハーフタイムを折り返すことに成功します。この展開は、岡山学芸館にとっても、東山にとっても修正点ありというハーフタイムの指示で、岡山学芸館はサイドハーフを使って幅広く攻めるようにしました。
この修正が当たったのは岡山学芸館の方でした。前半は縦パスに今井を走らせる形に頼っていた岡山学芸館はサイドからクロスを上げられるようになり、そのクロスにボランチの木村がファーサイドで頭で合わせて、岡山学芸館は2-1とリードを奪うことに成功します。この展開を見た東山の福重監督は、布陣を4-3-3に変更する決断をし、思い切ってエースの阪田をベンチに下げてきました。
しかし、このゲームは予想外のところから動きました。岡山学芸館の右からのロングスローから、頭でつないだボールを木村が右足ボレーで合わせて、3-1としたことでこのゲームは決まりました。中学年代から一貫した指導をする岡山学芸館の地道な育成が、ここで明確に成果になりました。高校サッカーだと、中学時代に上手い選手を集めるよりは育成が重要と言われていますが、後に続く中学生にも希望を与えた優勝だったことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます