自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

アンコールワット ご来光 その3 Angkor Wat

2010-04-29 16:01:47 | 登山&Trekking
遺跡の寺院群は堀に囲まれて、日本の皇居のような感じです。
夫の撮影ターゲットは、実物の太陽と睡蓮の咲く堀(池)に映る太陽の
両方でした。

ところがガイド氏は「次の予定が立て込んでいるから!」と、
せかします。もう15分もいれば目的の写真が撮れた筈ですが、
泣く泣く諦め。
こういう点がお仕着せツアーの嫌なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールワット ご来光 その2 Angkor Wat

2010-04-29 15:55:16 | 登山&Trekking
薄暗い状態から徐々に明るくなるまで、結構な時間です。
ガイドさんは「日の出や夕日Showを見たがるのは日本人だけ!」とか
言っていましたが、他の国の人もたくさん居ました。

なぜか綺麗な白馬も居て、一緒に写真に収めるべく、そ~~っと近づき、
あの手この手で振り向かせようと努力しました。ところが
意外に人馴れしていて、観光客のお菓子の袋やパンに興味津々。

呆気なく沢山の写真を撮らせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールワットのご来光 Angkor Wat: Sun rise

2010-04-29 15:50:26 | 登山&Trekking
順番が前後しますが、これが二日目4時50分集合で出かけていったご来光の写真です。
春分と秋分の日には、3つの塔の真ん中から太陽が昇るそうですが、
今回は左からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールワット その5 Angkor Wat

2010-04-29 15:47:02 | 登山&Trekking
プールサイド、最後の写真です。
SEのお嬢様がた、写真のアップが遅れて済みませんでした。
もっと大きいサイズをご希望でしたら、メールを一本お送りください。

ホームページへは: 下記のアドレスをクリックしてください。
http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする