kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

ありがとうございました

2021年01月15日 | 生活
  
  
  


コンャXトのかさが減らない
寒いからだと思うけれど
庭にコンャXトを持っている榊原さんに
ラインすると
「そのうち細菌が活躍するでしょう」
という答えと
年末年始に彫り上げた
木彫りの仏像の写真が送られてきた
見事
氏はこれで何体
彫ったことか

仏像を彫ると
自分に似た顔になると
誰かが言っていた
確かに
本人に似ている

榊原氏とは
深い縁で
知り合って
今ではコンサート
熊野や高野山、富士山への旅
ミニシアター
焼き肉
ハゼ釣り

行動をともにすることが多い

どれだけ一緒に遊んだだろう
この1年はコロナ渦で会っていない

興味趣味も似すぎていて
音楽も文学も園撃
何から何まで
一緒
不思議なくらい
一緒
彼の本棚には
文学はもちろん
多岐にわたっているし
まあ
何だろう
一年会わなくても
何でもないという感じ

一年会わなくても
何でもない
という方が
もう一人
今日
ふらふらと
自転車でお昼に
労働場にきてくれた

伊勢神宮
高野山
犬山成田山
いろんなスピリチュアルな話
東寺に今度
行く約束
前から言っていたのだけれど
ともかくコロナ渦が収束しないとなあ

話したいことがたくさんあって
時間を気にしながら
最近のスピリチュアル満載のことを
お話しした

夜になって
ラインでも少し
良い出会い

---


一個のみかんにカビが生えてしまったので
それを持って出かける
初めて見たカラスの親分さんに
差し上げようと思

信号を渡り
川沿いの道に入ってすぐ
電線で後ろ姿のカラスの親分発見
ごぞごぞとみかんを出して
桜の木の元にャgンと落として
自転車を漕ぐと
前から別のカラスの親分が
羽根を大きく広げて
みかんに向かった
すごい
見てるんだ
と思
振り向くと
どっかにぶつかるから
少しだけ
背後を察して
労働場に向かう
きっと
栄養になってくれると思う

今朝の夢は
素敵だったなあ
最高の朝

うどんを食べたあと
あまり眠くなかったので
自転車で散歩
閉店間際のドラッグストアに寄る
入浴剤を買いに
何と
今日1月15日午後8時に閉店だと張り紙
今日来てよかった
通りでは乱立するドラッグストア
もう潰しにかかっているとしか思えない
世知辛い
気の毒だから
開店したばかりのドラッグストアを素通りして
ここに来て良かった
今日までだった
「行け」ということだろう
入浴剤は売り切れ
しょうがない
アロマどうのこうのという
入浴剤を買ってレジへ
店員さん二人が
丁寧に
「ありがとうございました」
と言う
わたしも
「ありがとうございました」
と言う
「残念ですね」
と言うのを堪えた
チェーン店だから
「今度はどこの店舗に行くのですか」
とももちろん聞けない
あまりにも繊細なことだ
棚はかなりカラになっていた
安売りをするわけではない
でもカラになっていた
長くここで務めた人もいるだろう
「ありがとうございました」
という言葉が
心の底から
誠の言葉となって
響いた
それをわたしは
アロマどうのこうのという入浴剤と一緒に
頂いた

ありがとうございました

早速
湯船に入れてみたけど
全然匂わない
アロマって
匂いだよな
と思いながら
楽しい半身浴