7月1日(土) たまねぎ・ねぎ・わかめ/九州麦味噌
おはようございます。
一昨日のyahooニュースで、味噌汁に関する記事が配信されていました。
若者の味噌汁離れ。なんでも「離れ」でやり過ごす昨今。「クルマ離れ」、「酒離れ」。
要するに、既成概念からの脱却。いえ、既成システムからの脱却。
だったら、新しいシステムに組み込めばいいのでは。
そんな、タレントを使ってイメージ戦略を打つなんて、付け焼刃は長期的には意味がありません。
インスタ映え世代に対する味噌汁の見せ方とか。
いっそのこと、ポタージュスープのような味噌汁とか。
ボクも一生懸命、アイデアを考えます。
今朝は子どもらの登校日なので、食卓はご飯です。
出汁は天然出汁と粉出汁を半々ずつ。
たまねぎがインフレ状態にあるので、たまねぎを使用。
味噌は九州麦味噌のシングルオリジンで。
6月30日(金) きゃべつ・ねぎ(吸口=黒こしょう)/広島府中味噌8:越後1:九州麦味噌1
おはようございます。
過日、我が家のハムスターの話しをしましたが、昨日亡くなりました。
足の具合が悪く、日に日に弱っていました。
娘は号泣。長男もさめざめと泣いていました。
死が身近でなくなっている今。死を目前に、子どもらは何を考えたのでしょうか。
命あるものには、いずれ死が訪れるという自然の理。
何故、生まれ、何故死ぬのか。その問いの入口に立ったのかもしれません。
具材不足にばかり、目を奪われていましたが、実は牛乳が供給過多になっていました。消費期限が5日過ぎた牛乳を使い、味噌汁にしました。ポタージュっぽい汁をイメージしていましたが、思うようにいきません。
味噌のチョイスに腐心しました。
平山由香さんのレシピを参考にすると、牛乳には白味噌系をよく使用しているようなので、広島府中と越後を使いました。味見すると、どうもパンチがありません。九州麦味噌を追加しました。
トリプルスープです。
いまいちな出来でしたが、家族はみな「おいしい」と言ってくれました。
結果往来かもしれません。
6月29日(木) 空心菜・ねぎ・くるま麩/信州5:越後5
おはようございます。
「嫌なら(組織を)やめろよ」という人がたまにいます。
組織の考えに合わない人に対してよく使われます。ボクも会社のトップに言われたことがあります。人の多様性を認めない危険な考えです。
組織と人、どちらが上位にあるのでしょうか。人がいて、組織がある。そこを見誤らないようにしたいものです。
冷蔵庫に野菜が満載になりました。
よかったです。
その中から、選んだのは空心菜。
天然出汁は2番出汁。味噌は爽やか系で。
すっきりした味噌汁になりました。
6月28日(水) もやし・きくらげ・豆腐/秋田玉造味噌9:越後甘味噌1
おはようございます。
一昨年の12月に我が家に来たハムスター。最近、骨折をしたようで、足が不自由になりました。昨夜、突如として動かなくなり、死んでしまったかと、一家で悲嘆に暮れていたところ、また突如として動き始めました。
どうやら、眠っていたようです。
もう数十年前、冬眠していたハムスターを死んだと思って埋めた記憶がよみがえってきました。
昨夜、中華風野菜炒めを作りました。
きくらげを戻し過ぎたので、味噌汁に。もやしの残りを入れたら、昨夜の野菜炒めと、具材がかぶってます。
もやしは、お椀に直接入れました。しゃきしゃき感がいいです。
6月27日(火) にんじん・かきのき茸・豆腐/広島府中の味噌
おはようございます。
野球におけるセンターラインの強化はやはり重要であることをつくづく感じます。
とりわけ、阪神タイガースの躍進は、遊撃の糸原選手の活躍が挙げられるでしょう。また、中日ドラゴンズの調子が上がってきたのは、遊撃のルーキー、京田選手の存在が大きいです。一方、不振のチームには、センターラインでどこかに欠陥があるチーム。チーム作りの妙がここに隠されています。
センターラインに着目して野球を観るのもひとつの楽しみです。
プロ野球は今日からカードが変わります。中日VS阪神。注目のカードです。
今朝も具材不足。
にんじんを主菜にしました。
天然出汁はちょっと濃い目。25%よりもう少し薄くしてもいいかなと思いました。
広島府中の味噌のシングルオリジンで。
6月26日(月) かきのき茸・わかめ・豆腐/信州5:越後5
おはようございます。
学びの方法にアウトプットとインプットの重要性がよく言われます。
一応、文章を書く仕事をしているわけで、文章を書くことはアウトプットということになります。知らないことについて書くには、それなりに調べなければならず、調べることで理解は深まります。
先日から、トヨタのコミュニケーションロボットについて書いていますが、先週それにまつわる原稿を書きました。知らないことが多々あり、反省しています。ボクがキロボミニに求めてはいけないということが分かりました。アウトプットすることで、理解が深まったところです。
また、カレーについても原稿を書く機会があり、調べていくと、知らないことだらけ。奥が深すぎるカレーについて、また興味を持ちました。
アウトプットの大切さが身に沁みました。
昨夜、2週間ぶりに天然出汁をひきました。
鯖節を25%で。
やっぱり、香りがいいものです。
具材不足です。
ワカメは生ではなく、乾燥もの。
天然出汁のおかげで十分満たされた朝食でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます