![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
中野さん
☆―左手から練習するようにして下さいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
左手は2拍ずつの和音の一番下になる音がBassのメロディーなので、1拍目と3拍目の
最初の音を意識しながら弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
和音が2拍ずつで変わっていくところは、和音の繋がりをよくさらって、手が大きく
移動しないように気をつけて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
右手は16分音符の部分から弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ことはちゃん
ピアノランド―しっかり数えてひけているので、正しいリズムでていねいにできているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リズムはそのまま、少しずつテンポを上げてひくれんしゅうをしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1しょうせつめの右手の3,4はくめは♭にきをつけて、あまり強い音に
ならないようにひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
こっけんがふたつつづくので、はずさないようによくれんしゅうしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ワルツ―おんぷがこまかいけど、いままでやってきた曲のようにゆっくりかぞえてれんしゅう
すればだいじょうぶだからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
アウフタクトなので、ひきはじめる前の1ぱく目からしっかりかぞえて、8ぶおんぷの
さいしょの音をしずかにひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そうちゃん
トンプソン―やりすぎかなって思うくらい、1ぱくめにアクセントをつけて、2,3はくめを
弱くひいてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
いっしゅうかんがんばってれんしゅうして、はやくしあげようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
かじや―「バロック」の曲のように、左手もメロディーになっているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
スラーに気をつけて、かたてずつふよみしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
1ページ目はレガートにひくように気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ばんりくん
トンプソン―右手はいそがしいけど、左手はどこにも行かないで安定した伴奏を心がけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
伴奏で3拍子のリズムを作ってあげるので、1拍目をもっとしっかり、2,3拍目の
和音はもっと軽くひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
右手はヘ音記号の方をよく練習して、テンポが遅れないで移動できるように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ゴーカート―右手も左手も音があちこち飛ぶので、次の音にもっとも行きやすいポジションに
するために、楽譜に書いてある指使いをきちんと守るようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
先の部分は臨時記号がたくさん出てくるので、ゆっくりテンポ通りに弾けるように
ふよみをがんばりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(わ)まなちゃん
インベンション―声に出して数えると、テンポもリズムもとりやすくなるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おうちで練習する時に、自分で「1と2と」と数えながらひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
テンポは今日ひいたくらいの速さでいいので、強弱の差をもうすこしはっきり
つけるようにしてしあげていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ブルグミュラー―全体の流れがとてもよくなってきたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こちらも強弱をもっとつけて、クレッシェンドしたりスフォルツァンドを
はっきりつけたりすると、もっと音楽に表情が出てくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
2ヶ所のタイの部分に気をつけることと、スタッカートの音をもっとはっきりと
短くひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
最後の和音は力いっぱい、いい音をならしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)