小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/13(火)のレッスン♪

2010年04月13日 | Weblog


 N子さん
  プレリュード―左手とペダルの練習を続けて下さい
         一つ一つの和音が短すぎると、ペダルにうまく入らずに踏みかえが難しい
         ので、手首を柔らかく使って弾力のある和音が続くように練習しましょう
  カンタービレ―全体の流れはとても良くなりましたよ
         ただ、プレリュードと同じで、ペダルをつけたことによってテンポがかなり
         前のめりになってしまって、弾きにくいところでは急に遅くなってしまう
         現象が起こっているので、左手&ペダルの練習と、レッスンでやったBass
         と右手のメロディーを合わせてひく練習をよーくやってみて下さい




 かなちゃん
  メロディー―このきょくのいちばんたいせつなポイントは、みぎてとひだりてのバランスです
        おなじつよさでひくと、どうしてもひだりてのほうがつよくきこえるので、
        2しょうせつずつのフレーズのはじまりのおととおわりのおとをひくときに、
        とってもきをつけてひだりてをそーっと、みぎてをいいおとがでるように
        よくききながられんしゅうしてみてね
  のうふ―たのしそうなふんいきがでてくるようになったね
      このきょくも、もうすこしれんしゅうをつづけてね
  インベンション―テーマのはじまりは1ぱくめがおやすみなので、2はくめの4ぶおんぷが
          つよくならないようにいつもきをつけてひきましょう
          そのかわり、はんたいのてでひく2ぶおんぷやぜんおんぷは、さいごまで
          よくひびくようにしっかりひいてね




 ゆうせいくん
  よろこび―おうちでれんしゅうするときにはやくひかないで、きょうせんせいといっしょに
       ひいたくらいのゆっくりしたテンポでれんしゅうするようにしてね
       さいごの2しょうせつ、だいぶんよくなったよ
       2ぶおんぷとふてん4ぶおんぷをしっかりのばして、3,4はくめの4ぶおんぷは
       タンタンのリズムでおそくならないようにきをつけてね
  かもめ―ペダルをふむところが1かしょふえたよ
      かかとをつけたままふむようにしてね
      きょうじゃくにとてもきをつけてよくひけていたよ
      よわいおとでわおんをそろえてひくのはとってもむずかしいけど、ていねいな
      おとで、けんばんいちばんしたまでしっかりひくようにちゅういしてね
  




 (わ)まなちゃん
  インベンション―二つの音にかかるスラーがとても多いので、いつものようにさいしょの
          音をしっかり、あとの音を弱くしずかにひくようにきをつけましょう
          片手ずつよーく練習して、もしできたらりょうてで合わせてみてね
  トランペット―ひく前に、お部屋の中を行進するように歩いてみて
         その速さと同じテンポで弾いて、速くならないように注意しましょう




 れなちゃん
  がんばってピアノできてよかったね~
  トンプソン―つぎのきょくはみぎてをおくばしょはすぐにみつかるとおもうけど、ひだりてを
        おくばしょにきをつけてね
        かたてずつ、おとのおなまえをいいながらよーくれんしゅうして、さいごに
        できたらゆっくりりょうてであわせてひいてみてね
  パレード―レッスンのときにもうひけちゃったので、おうちでもすぐひけそうだね
       おとがだんだんあがっていくのぼりざかのときはだんだんつよく、おとがさがって
       いくくだりざかのときはだんだんよわくひいてみてね
  トランペット―2ページめのいちばんしたのだんにはいるところがとってもじょうずになったね
         まなちゃんといっしょに、あるくはやさをそうだんしてテンポをきめてね




 manya
  パリ―よく練習してるし、とてもよくなったよ
     ピアノの特性のことを頭に入れて、左手の2,3拍目を意識して弱くすることと、
     右手の休符をしっかり守ることに気をつけてね
     47,48小節目でもっとクレッシェンドして、49小節目の1拍目の左手の音をしっかり
     ひくことを忘れないように
  祭り―こちらも、先週よりは進歩進歩
     もっとパンチのきいた音がほしいです
     流れが止まっちゃう場所もだいたい決まってきたから、その部分をよくさらって
     腕の動きを覚えてね
     明日17時半、よろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする