![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Pちゃん
ブルグミュラー…がんばって練習したね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
強弱の記号に気をつけて、出だしはピアノではじめましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
左手の和音のつながりがスムーズにひけるように、左手だけでも練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
中間部分は左手はスタッカート、右手はレガートにひくところを注意して、
来週しあげをめざしてがんばりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
バスティン…ホ長調の「ドレミファソ」のところに手をじゅんびすれば、右手も左手もさいごまで
その位置のまま、移動なしでひけるので、♯をわすれないように気をつけてりょうてで
練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さらちゃん
パスピエ…おなじフレーズがくりかえされるのでやさしいけど、右手と左手のスラーのかかりかたが
ちがうので、それぞれのおんぷの長さを正しくまもってひくように気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
3だん目かられんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ラーニングトゥプレイ…「さんぽ」、よくがんばってしあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらの曲もよくふよみできているので、4しょうせつ目のリズムに
ちゅういして、よくかぞえながらとりだしてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
高野さん
インベンション…前回よりリズムがよくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
より拍子感を出すように、8分音符を軽やかに、1拍目をもう少し強調して弾く
ようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
後半から練習して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ソナチネ…こちらも、もう少しスタッカートを歯切れよく、生き生きと躍動感を持って弾くように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
いきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
けんちゃん
きいろ…だんだん音がふえてきたので、ピアノでひく前に音を何回か読んで、スムーズにひょうし
どおり音がよめるようになったらひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
いろいろなしゅるいのおんぷやきゅうふが出てくるので、しっかりひょうしをかぞえて
ひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
トンプソン…つぎのきょくは、レッスンでやったようにおゆび一本でリズムのれんしゅうをしてから
音をつけてひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2しょうせつめの3はくのばすおんぷに気をつけて、しっかりのばすようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ゆいちゃん
ルモアーヌ…今週はかたてずつふよみしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でだしはユニゾンのモチーフをフォルテではっきりとひいて、つづく3,4小節目は
やさしくレガートに返事をするようにひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
インベンション…右手、左手それぞれが一つのメロディーで、テーマが出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
左手にテーマが出てきた時にも、きいている人にわかるようにはっきりひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まず、テーマさがしをしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ブルグミュラー…やさしくやわらかい音で、和音のひびきをよくききながらひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
たとえばでだしは2小節目の1拍目まで、4拍続けて同じ和音が出てくるけど、
4回同じようにひくのではなく、2小節目の1拍目に向かってのぼっていくような
気持ちでひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そうちゃん
ギロック…クリスマスの曲は、おうちでも楽しめてよかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
次の曲はまずニ長調の調号を楽譜に書き入れてからふよみしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
左手が高い音をひくところは、レガートにきこえるようにはやめに指をじゅんびするように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ブルグミュラー…中間部に入る前まではよくひけているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3小節目は右手はレガートなので気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
後半のふよみをがんばって、次回は最後まできかせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ゆうとくん
ブルグミュラー…3日の練習でずいぶんよくなっているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
練習したら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
楽譜をよく見て、ゆびづかいに赤いしるしをつけたところを確かめて、なおしておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
インベンション…2小節ずつくりかえしのメロディーなので、ふよみもあんぷもしやすいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
左右それぞれ、お休みの間に新しい位置にしっかり移動して指をじゅんびできるように
よく練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
おかあさん
シンフォニア…テーマは最初の1小節は穏やかに、特に4拍目が強くならないように気をつけて、2小節目に
入ったら更に2声になるので、音程の幅を意識しながら丁寧に弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
特に内声やBassに出てきた時に気をつけて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
シューベルト…出だしのフレーズは、2小節を一息に、水が流れ落ちるようにさらさらと一気に弾いて、
5,6小節目のフレーズで立ち止まって息を整えるように響きを聴いて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
指使いを確かめながらテンポを上げて弾けるようによくさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)