小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/1(火)のレッスン♪

2012年05月01日 | レッスンブログ



 

 もえちゃん
  トンプソン…とてもよくれんしゅうしてありました
        まるがついたけど、おうちでもういちど、左手の1ぱく目をのばしてレガートにひくのを気をつけて
        ひいてみてね
        つぎのきょくは、2だん目から4分おんぷはぜんぶスタッカートなので、かろやかにはずむように
        ひくようにしましょう
  ギロック…がんばってていねいにふよみしたね
       ひょうしをかぞえながらひくと、おやすみをぬかしてしまうこともないので、4はくずつしっかり
       かぞえながらひくようにしましょう
       1しょうせつずつ、1ぱく目の音でふみかえながらペダルをつけてみてね




 ゆうせいくん
  ラーニングトゥプレイ…2だん目は、りんじ記号がたくさんつくので、かたてで5回ずつれんしゅうしてから
             りょうてで合わせてみてね
             ♯の音をひいていないか、ゆびづかいは合っているか、たしかめながらひくように
             しましょう
  トンプソン…2小節目の右手のリズムにちゅういしてね  この曲はタイはないし、ふてん4分おんぷ
        より長いおんぷも出てこないので、のばしすぎないように気をつけましょう





 はるちゃん
  ラーニングトゥプレイ…元気よく、じょうずにひけていました  ゆびのばんごうもよく
             見てふよみするようにしてね
             つぎのきょくには長いスラーがでてくるよ  フレーズの中はなるべく
             なめらかにつなげて、スラーのさいごの音はやさしくひくようにしてみてね
  きみどり…8ぶおんぷがたくさんでてくるよ  ひょうしのかぞえかたに気をつけて、
       リズムにちゅういしながられんしゅうしましょう




 じゅんちゃん
  ルモアーヌ…左手がとてもよく練習してありました
        でだしの8分音符は、ソの音が目立たないように1番指をなるべくしずかに、やわらかく
        ひくようにしましょう
        1フレーズずつ、りょうてで合わせる練習もはじめましょう
  インベンション…1番下のだんは、4分音符や2分音符はノンレガートでひくようにしてね
          「いちとお にいとお」と数えながら練習しましょう
  ブルグミュラー…さいしょの6小節のぜんそうはくりかえしはないからね
          右手をレガートにひくのはとってもむずかしいけど、音をそろえるように気をつけて、
          上の音がレガートにきこえるようにゆっくり練習してみてね